タイトル等
三河の秋葉信仰
―火伏の神の系譜
会場
岡崎市美術博物館
会期
2017-11-25~2018-01-14
休催日
毎週月曜日(ただし一月八日(月・祝)は開館)
十二月二十八日(木)-一月三日(水)、一月九日(火)
開催時間
午前十時~午後五時
(入場は午後四時三十分まで)
観覧料
一般(高校生以上)六〇〇円(五〇〇円)
小・中学生三〇〇円(二五〇円)
*( )内は二十名以上の団体料金
*未就学児は無料
*岡崎市内の小中学生は無料(わくわくカードまたは学生証を提示)
*各種障がい者手帳の交付を受けている方及びその介助者は無料
*展覧会限定フリーパス「Limi-pass (リミパス)」は九〇〇円

愛知県内の消防団員は観覧料半額
*消防団員カードをご提示ください(二名まで割引)
*家族カードは割引不可
*他割引併用不可
主催者
岡崎市美術博物館
概要
火、それは暮らしに欠かすことのできないものである一方、人命や生活の基盤全てを奪う危険なものです。充分な消防設備のない江戸時代では、火災への恐れは今よりずっと強いものでした。火伏(防火) の霊験あらたかな秋葉山(浜松市)は、人びとの心の拠り所として、江戸時代から現代にいたるまで、広く信仰を集めています。
江戸時代、庶民は参詣する仲間である「講」を結成し、参詣する人は途切れることがなかったと記録されています。また秋葉山は遠江を代表する名所でもありました。歌川広重・河鍋暁斎らが浮世絵に描き、歴史上高名な人物も数多くの紀行文や物語を著しています。一方、三河に現存する多数の秋葉山常夜灯は、秋葉信仰が暮らしの中に深く根付いていたことだけでなく、岡崎の石の産地としての特徴を示しています。明治以降は時代の推移にあわせて変容を遂げながらも、今なおその信仰の火を灯し続けています。
本展では東海地域に伝わる資料・美術品約百点を通して、三河の人々の心に息づく秋葉の信仰とその歴史を紐解いていきます。
イベント情報
①講演会
「三河の秋葉信仰」
日時/平成29年12月9日(土)
講師/堀江登志実(当館副館長)

②歴史講座
「いざ秋葉山へ! -参詣にみる三河の秋葉信仰」
日時/平成30年1月13日(土)
講師/湯谷翔悟(当館学芸員)

※①・②共通
時間/午後2時~
会場/当館1階セミナールーム
定員/70名(先着)、午後1時30分開場 参加費/無料

③展示説明会
日時/平成29年12月2日(土)、12月23日(土)、平成30年1月7日(日) 午後2時~
参加費/無料(ただし当日の観覧チケットが必要です)
担当/当館学芸員
会場/当館1階展示室
展示替え情報
期間中、一部資料を展示替えします。
前期:平成29年11月25日(土)~12月17日(日)
後期:平成29年12月19日(火)~平成30年1月14日(日)
ホームページ
http://www.city.okazaki.lg.jp/museum/exhibition/openexhibition/p021952.html
会場住所
〒444-0002
愛知県岡崎市高隆寺町峠1 岡崎中央総合公園内
交通案内
飛行機

中部国際空港(セントレア)から
空港バスにて名鉄「東岡崎駅」まで約70分
または、
名鉄電車(特急)にて名鉄「東岡崎駅」まで約70分(神宮前駅にてのりかえ)

「東岡崎駅」からはバス・タクシーでの行き方をご覧ください。


電車・バス

名鉄「東岡崎駅」から

名鉄「東岡崎駅」北口バスのりば2番より【中央総合公園行】に乗車、【美術博物館】下車(370円)、徒歩3分。
(補足) 土曜日・日曜日・祝日は1番のりば「おかざきエクスプレス(岡崎拠点快速バス)」もご利用できます。(370円)

JR「岡崎駅」から

JR「岡崎駅」バスのりば2番または1番【おかざきエクスプレス】に乗車、【東岡崎駅】下車(230円)、のりかえ。名鉄「東岡崎駅」北口バスのりば2番より【中央総合公園行】に乗車、【美術博物館】下車(370円)、徒歩3分。
(補足)土曜日・日曜日・祝日は「おかざきエクスプレス(岡崎拠点快速バス)」にて直行。JR「岡崎駅」バスのりば1番【おかざきエクスプレス】に乗車、【美術博物館】下車(530円)、徒歩3分。


タクシー

名鉄「東岡崎駅」から15分
JR「岡崎駅」から25分


お車

東名高速道路・国道1号線から
東名・岡崎インターを出て豊橋方面へ向かいます。
国道1号線を直進し、1つ目の信号「大平町新寺」交差点を左折、直進します。
モニュメントのある「市民病院東」交差点を右折。岡崎中央総合公園に入ります。
公園内からは看板が出ています。
ホームページ
https://www.city.okazaki.lg.jp/museum/index.html
愛知県岡崎市高隆寺町峠1 岡崎中央総合公園内
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索