タイトル等
福井県立美術館開館40周年特別企画展
狩野芳崖と四天王
―もうひとつの近代日本画の水脈―
芳崖四天王って?
会場
福井県立美術館
会期
2017-09-15~2017-10-22
休催日
◎9月19日(火)、25日(月)、10月2日(月)、10日(火)、16日(月)
開催時間
午前9時~午後5時
(入館は閉館30分前まで)
※9月15日(金)のみ午前11時開館。
観覧料
一般・大学生1000円(団体800円)、リピーター券1500円、高校生以下無料
※団体は20名以上。※障害者手帳等をお持ちの方とその介助者1名半額。
主催者
福井県立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
協賛・協力等
共催◎FBC福井放送
協賛◎ライオン、大日本印刷、損保ジャパン日本興亜
協力◎日本通運
概要
“近代日本画の父”と称される狩野芳崖(かのうほうがい)には4人の高弟がいました。岡倉秋水、岡不崩、高屋肖哲、本多天城の4人です。彼らは芳崖の最晩年に師事し、また芳崖の絶筆「悲母観音図」の制作を間近で目撃しています。そんな彼らは開校間もない東京美術学校において、同期生たちから「芳崖四天王」と称され、一目置かれる存在であったと伝えられています。
本展は、「芳崖四天王」に注目した初めての展覧会です。多数の新出作品から、知られざる四天王の人と作品を紹介します。また師・芳崖を中心に、狩野派の最後を飾る画家たちの作品や、四天王と同じ時代を生き、岡倉覚三(天心)と共に日本画の革新に挑んだ横山大観、下村観山、菱田春草ら日本美術院の作品が一堂に会します。
芳崖の創った多様な近代日本画の水脈を辿り、その魅力あふれる作品をご覧いただきます。
イベント情報
▮手塚雄二特別館長ギャラリートーク(要観覧券・申込不要)
9月15日(金) 午後1時45分から(2階会場にて)

▮記念講演会「近代日本画と西洋絵画」(聴講無料・申込不要)
9月23日(土) 午後2時から(講堂にて)
講師/三浦篤氏(東京大学教授)

▮特別対談「芳崖四天王コトハジメ」(聴講無料・申込不要)
10月14日(土) 午後後2時から(講堂にて)
登壇者/塩谷純氏(東京文化財研究所文化財情報資料部 近・現代視覚芸術研究室長)×椎野晃史(当館学芸員)

▮トークサロン「展覧会ができるまで」(要事前申込・ドリンク代別途必要)
10月1日(日)、15日(日) 各回午後5時から(美術館喫茶室ニホにて)
本展を担当した学芸員が、展覧会の苦労話や裏話をお話します。
※申込は当館HPをご確認下さい。
展示替え情報
※会期中展示替えがあります。
会場住所
〒910-0017
福井県福井市文京3-16-1
交通案内
◆車:
JR 福井駅(西口)より 約8分。
北陸自動車道・福井北ICより 約15分。
(無料駐車場有り・約120台、身障者用 2台)
・福井北ICをご利用の場合は、福井北ICより国道416号線を西へ進み、「重藤」交差点を左折いただきますと、約500mで右手に当館が見えてきます。
・国道8号線をご利用の場合は、「新保」交差点にて西に曲がっていただきますと国道416号線に入ります。そのまま西へ進み、「重藤」交差点を左折いただきますと、約500mで右手に当館が見えてきます。

◆コミュニティバスすまいる :
JR福井駅前西口(6番のりば)より、田原・文京方面線にて約10分。県立美術館前下車、徒歩0分。

◆京福バス :
JR福井駅前西口(2番のりば)より、23、26系統・福井総合病院線にて約10分。「藤島高校前」にて下車、徒歩0分。※日曜日、祝日は運休

◆えちぜん鉄道 :
福井駅(JR福井駅東口すぐ)より、三国芦原線にて約9分。田原町駅下車、徒歩約8分。

◆福井鉄道(福鉄) :
福井駅(JR福井駅西口)より、下り・田原町方面行きにて約4分。田原町駅下車、徒歩約8分。

◎最寄りの施設 : 福井県立藤島高校、福井市立図書館
◎市内には福井市美術館もございます。お間違えのないようご来館ください。
ホームページ
http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html
福井県福井市文京3-16-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索