タイトル等
高﨑元尚新作展
―破壊 COLLAPSE―
会場
高知県立美術館
会期
2017-06-17~2017-07-23
休催日
会期中無休
開催時間
午前9時~午後5時
(入場は午後4時30分まで)
※展覧会初日は午前10時より挙行の開展式・テープカット終了後に開場します。
観覧料
一般前売720円/一般900円(720円)/大学生600円(480円)/ 高校生以下は無料
※()内は20名以上の団体料金 ※年間観覧券所持者(2,580円)は無料 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳及び被爆者健康手帳所持者とその介護者(1名)、高知県及び高知市の長寿手帳所持者は無料

前売券販売所
高知県立美術館ミュージアムショップ/高新プレイガイド/高知市文化プラザミュージアムショップ/高知大丸プレイガイド/サニーマート(一部店舗を除く)/高知県庁生協売店/こうち生活協同組合/ホームセンターマルニ・イエローハット(高知県南国店のみ)・アシストファーム・ホームセンターハマート(一部店舗を除く)/全高堂書店本店/ローソンチケット(Lコード61555 ※ローソンチケットのみ県外店舗でも販売しています)
主催者
高知県立美術館
協賛・協力等
後援 高知県教育委員会・高知市教育委員会・高知新聞社・RKC高知放送・KUTVテレビ高知・KSSさんさんテレビ・NHK高知放送局・KCB高知ケーブルテレビ・エフエム高知・高知シティFM放送
助成 公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団
概要
齢94歳を超えてもなお制作に挑み続けている美術作家・高﨑元尚の全点新作による展覧会を開催します。
高﨑元尚は、1923(大正12)年1月6日、高知県香美郡香北町(現香美市)の生まれ。第二次大戦を経て1949年、東京美術学校(現東京藝術大学)彫刻科を卒業。帰郷後は母校・土佐高校にて教鞭を執りながら、当初はモダンアート協会展へ出品を続けます。1958年には「抽象絵画の展開」展(東京国立近代美術館)に出品。この頃にアクション・ペインティングから一転、ミニマルな平面シリーズ<装置>へと作風が転換します。1962年には前衛土佐派の結成に参加しますが、第3回展を最後に脱退。1966年にアメリカ・ニューヨークで開催された「ジャパン・アートフェスティバル」展への出品を通じて具体美術協会のリーダー・吉原治良と知り合い、同会会員となります。具体の解散後は京都、大阪を軸に毎年のように個展を開催。1978年に「アート・なう'78」展(兵庫県立近代美術館)に破砕コンクリートブロックを敷き詰めたインスタレーションを展開し、埼玉県立近代美術館等数多くの展覧会に作品がセレクトされます。1995年に当館で開催した「クールの時代」展では、ブロック一千個を破砕した作品<COLLAPSE>を発表し大きな話題を集めました。高知県内での「モダンアート研究会」や「現代美術の実験」展シリーズ等活動の功績により、1996年に高知県文化賞を受賞。2013年、アメリカ・グッゲンハイム美術館で開催された展覧会「Gutai:Splendid Playground」に作品<装置>を出品。2016年には故郷・香美市立美術館にて回顧展「高﨑元尚展-誰もやらないことをやる-」を開催し注目を集めたばかりです。
本展覧会は、<装置>と並ぶ高﨑元尚の代表シリーズである<破壊>を一堂にまとめてご覧いただける貴重な機会です。ぜひご鑑賞くださいませ。
イベント情報
展覧会記念講演会 当館1階講義室[聴講無料、定員50名(先着)]
高﨑元尚と具体美術協会
6月25日(日)午後2時~4時(午後1時30分開場)
平井章一氏(京都国立近代美術館主任研究員)

有識者による講演会 当館1階講義室[聴講無料、定員50名(先着)]
高﨑元尚の生徒としての私
7月16日(日)午後2時~4時(午後1時30分開場)
都筑房子氏(香美市立美術館、美術作家)

ワークショップ❶作品探検ツアー[小学生対象:各回先着5名(電話申込制)]
①7月9日(日)午前10時30分~ ②7月15日(土)午前10時30分~
申込方法:6月19日(日)午前9時より受付開始。お電話でお申込ください。(TEL:088-866-8000)
学芸員のアシストのもと、コンクリートブロックや鉄パイプなどで構成される高﨑元尚の〈破壊〉を、触れてみたり、踏んでみたり、歩いてみたりと文字通り「探検」します。五感すべてを使って作品を体験する子ども向けのワークショップです。
参加費無料(要観覧券)。当館1階総合案内前に集合。

ワークショップ❷〈密着〉作品を作ろう![小学生対象:各回先着20名(電話申込制)]
①7月17日(月・祝)午後2時~(午後3時30分終了予定)
申込方法:6月19日(日)午前9時より受付開始。お電話でお申込ください。(TEL:088-866-8000)
凹凸のある壁や床に鉛板を金ヅチで叩きつける高﨑元尚の〈密着〉を体験し、自分だけの作品を作り出します(制作した作品は、展覧会会期中は当館で展示、会期終了後に徴収いたしますのでご了承ください。)。参加費無料(要観覧券)。当館2階第1会議室前に集合後、はじめに学芸員と会場で作品を鑑賞し、その後に当館創作室および屋外で作品制作を行います。汚れてもよい動きやすい服装でお越しください。制作時にはハサミ・木ヅチを使用します。

英語通訳付ミニギャラリートーク-6月18日(日)午後2時~ 集合場所:本展第1会場(要観覧券)
英語通訳:ナオミ・ロング氏(高知県国際交流員)

担当学芸員によるギャラリートーク-7月2日(日)午後2時~ 集合場所:本展第1会場(要観覧券)

手話通訳付ミニギャラリートーク-7月9日(日)午後2時~ 集合場所:本展第1会場(要観覧券)
手話通訳協力:一般社団法人高知県聴覚障害者協会

有資格者による無料託児サービス-6月22日(木)~6月25日(日) 無料(要観覧券)
各日10:00~12:00、13:30~15:30。各回定員10名。午前午後連続のご利用はご遠慮ください。まずお電話で仮予約の上、申込書を6月15日(木)までにお送りください。

※展覧会初日の開展式にて、高﨑元宏トリオによる記念ミニ・ジャズ・ライブを行います。メンバー:高﨑元宏(ピアノ、高﨑元尚氏ご子息)、大村太一(ベース)、吉川英治(ドラム)
会場住所
〒781-8123
高知県高知市高須353-2
交通案内
■はりまや橋から とさでん交通路面電車「ごめん」、「領石通」または「文珠通」行きで15分、「県立美術館通」下車。北へ約200メートル、徒歩5分。
■とさでん交通バス 「高知医大線」・「県立美術館前」下車。南へ約100メートル。
■とさでん交通バス 「高知県立大学・医療センター線」・「美術館通」下車。北へ約200メートル、徒歩5分。
■高知龍馬空港からは、高知市内―空港間を結ぶとさでん交通の空港連絡バスがご利用いただけます。バス停「葛島」で下車してください。北東へ約900メートル、徒歩約16分です。
■車・タクシーをご利用の場合
※JR高知駅から約20分。
※高知龍馬空港からは30分、高知自動車道 南国インターから15分、高知インターから10分。
ホームページ
https://moak.jp/
高知県高知市高須353-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索