タイトル等
未来を担う美術家たち 文化庁新進芸術家
海外研修制度の成果
19th DOMANI・明日展
THE ART OF TOMORROW
re_consider Japan
会場
国立新美術館
企画展示室 2E
会期
2016-12-10~2017-02-05
休催日
毎週火曜日
2016.12.20(火)-2017.1.10(火)は年末年始休館
開催時間
10:00~18:00
毎週金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
観覧料
(税込)
一般1000(800円)
大学生500(300円)
※( )内は前売および20名以上の団体料金 ※高校生、18歳未満の方(学生証または年齢のわかるものが必要)および障害者手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料
※団体券は国立新美術館でのみ販売
※前売券は、展覧会ホームページ、ローソンチケット(Lコード:33931)、イープラスでお求めください
(10月11日(火)から12月9日(金)まで販売。以降は当日券を取り扱っております。手数料がかかる場合があります)
※国立新美術館で開催中の他の企画展および公募展のチケット、またはサントリー美術館、森美術館(あとろ割対象)で開催中の展覧会チケット(半券可)を提示された方は団体料金でご覧いただけます
主催者
文化庁、国立新美術館
協賛・協力等
制作:アート・ベンチャー・オフィス ショウ
協力:ジャパンマテリアル株式会社
概要
文化庁は、将来の日本の芸術界を支える人材の育成のため、若手芸術家等が海外の大学や関係機関等で行う研修を支援する「新進芸術家海外研修制度」を1967年度から実施しており、まもなく半世紀を迎えようとしています。また、そうした研修の成果発表の機会として1998年から「ドマーニ・明日展」を開始し、今年度で第19回目を迎えます。国立新美術館を会場に、天井高に恵まれた空間での大規模なグループ展に加えて、より小さな規模でキュレイションの度合いを高めた企画「ドマーニ・プラス展」を2015年より別途立ち上げました。ふたつの企画は、文化庁の新進作家の育成プログラムの第二段階――第一段階として海外研修制度で送り出した人材を、日本のアートシーンにプレゼンする機会になることを目指しています。第19回のドマーニ展は、国立新美術館の豊かな空間を生かし、研修を終えて比較的時間の浅いフレッシュな作家たちのショウケースとなるよう、作家のラインナップを組んでいます。絵画、写真、映像、アニメーション、インスタレーション、陶芸、メディア・アートなど多様な素材と表現、そして滞在先もヨーロッパや北米に限らず、アジアや南半球へと広がっています。「re_consider Japan」をゆるやかなテーマに、「2020」にむけあらためて日本を考える機会とします。2020年代の日本のアートシーンを支える人材との出会いの場になることを願っております。
イベント情報
GALLERY TALK ギャラリートーク
国立新美術館2階企画展示室2E内/14:00-15:30/参加無料・事前申込不要
※参加無料ですが、展示室に入る際に本展の観覧券が必要です
2016.12.11SUN 岡田葉/保科晶子/曽谷朝絵
2016.12.18SUN 今井智己/折笠良/平川祐樹
2017.01.22SUN 池内晶子/松井えり菜/三原聡一郎

DISCUSSION 座談会
国立新美術館3階研修室A,B/参加無料・事前申込要・定員50名
2016.12.10SAT 14:00-15:30 オープニング記念トーク「欧州展示事情」
秋吉風人/南隆雄 ゲスト/澤田諒(ディスプレイ・コーディネイター/本研修制度<ドイツ>)
2017.01.28SAT 14:00-15:30 スペシャルトーク「MEET THE ASIA-PACIFIC AREA」
金子富之/山内光枝 ゲスト/中村裕太(美術家/本研修制度〔短期〕<オーストラリア>)

申込方法:展覧会事務局宛にFAX(03-3485-7851)かメール(avo-shou.pr@ktd.biglobe.ne.jp)で「郵便番号・住所・氏名・電話番号・メールアドレス・人数」をご記入の上、各イベントの1週間前までにお申込みください。
応募多数の場合は抽選とさせていただきます。後日、当選者の方にのみご連絡いたします。
※内容や日時は変更となる場合がございます。最新情報は展示会ホームページ、ハローダイヤルでご確認ください。

会期中、展示室内で、中・高校生向けプログラムを実施することがあります。なにとぞご了承ください。

ホームページ
http://domani-ten.com/
展覧会問合せ先
03-5777-8600/ハローダイヤル
会場住所
〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2
交通案内
電車
・東京メトロ千代田線乃木坂駅
青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
・東京メトロ日比谷線・大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
バス
・都営バス
六本木駅前下車徒歩約7分
青山斎場下車徒歩約5分
・港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂
循環ルート六本木七丁目下車徒歩約4分
※運行系統、バス乗場については
各事業者にお問い合わせください。
ホームページ
https://www.nact.jp/
会場問合せ先
ハローダイヤル(03-5777-8600)
東京都港区六本木7-22-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索