タイトル等
母衣 (ぼろ) への回帰
志村ふくみ
会場
世田谷美術館
会期
2016-09-10~2016-11-06
※会期中、大幅な展示替えがあります。
(前期=9月10日~10月10日、後期=10月12日~11月6日)
休催日
毎週月曜日
※ただし9月19日(月・祝)、10月10日(月・祝)は開館、9月20日(火)、10月11日(火)は休館
開催時間
午前10時~午後6時
入場は午後5時30分まで
観覧料
一般 1000(800)円、65歳以上 800(600)円、大高生 800(600)円、中小生 500(300)円
※( )内は20名以上の団体料金。
※障害者の方は500(300)円。ただし小・中・高・大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料。
※リピーター割引 会期中、本展有料チケットの半券をご提示いただくと、2回目以降は団体料金にてご覧いただけます。
主催者
世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)、京都国立近代美術館
協賛・協力等
特別協力=滋賀県立近代美術館
後援=世田谷区、世田谷区教育委員会
協賛=株式会社 資生堂
概要
現代日本の染織分野に独自の世界を展開する志村ふくみは、1924(大正13)年に滋賀県近江八幡市に生まれ、母・小野豊の影響で、織物を始めました。昭和32(1957)年の第4回日本伝統工芸展に初出品で入選し、その後も受賞を重ねます。そして、1990(平成2)年には、紬織の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。
草木からの自然染料で染められた糸によって織り上げられた作品は、多くの人を魅了し、国際的にも高く評価されています。「民衆の知恵の結晶である紬の創作を通して、自然との共生という人間にとって根源的な価値観を思索し続ける芸術家」として、平成26(2014)年に第30回京都賞(思想・芸術部門)を受賞し、2015(平成27)年には文化勲章を受章しました。
一方で、大佛次郎賞を受けた随筆集『一色一生』を始め、宇宙の摂理にまで繋がる奥深い世界を内包する多くの著作で、文筆家としても人々の心を捉えてきました。
このたびの展覧会では、代表作を中心に、初期の作品から最新作までを一堂に展示することで、60年におよぶ創作の歩みを紹介するとともに、志村ふくみの魅力とその芸術の核心に迫ります。
さらに世田谷美術館での会期に向けて制作中の最新作も加わり、東京では初の本格的な展覧会となります。
イベント情報
◆ 講演会
「炎の霊性―志村ふくみと色彩の詩学」
日時:10月16日(日) 14:00~15:30
講師:若松英輔 (批評家・随筆家)
会場:当館講堂 ※手話通訳付
定員:先着140名 ※当日12時よりエントランスホールにて整理券を配付いたします。
参加費:無料

◆ 「美紗姫物語」
志村ふくみが20歳の時に書き下ろした物語の朗読と笠井叡の新作舞踏のコラボレーション。
日時:10月14日(金)、15日(土) 各回19:30~20:30 (開場:19:00)
出演者:笠井叡 (舞踏家・振付家) ほか
会場:1階展示室
定員:各回 50名
参加費:3,000円
※詳しくは当館HPをご覧ください。
※9月1日より受付開始。

◆ 草木染体験ワークショップ
「セタビで染めるオオクヌギ150年の色」
世田谷美術館のシンボルツリー、樹齢150年を超えるオオクヌギで、スカーフを染める体験ワークショップ。
日時:10月10日(月・祝) ①10:30~12:30 ②14:30~16:30
会場:当館地下創作室C
講師:都機工房
対象:一般 (高校生以上)
定員:各回18名 (応募者多数の場合は抽選)
参加費:5,000円
申込方法:往復はがきにて(①か②かも明記) お申込みください。
締切:9月26日(消印有効)

◆ 子ども×大人ワークショップ
「しむらのいろ―草木から生まれる色の世界」
玉葱からはどんな色が? 爽やかな水色はどんな植物から生まれるのでしょう? お話と作品鑑賞後、様々な植物を使って染められた貴重な糸を使って、子どもと大人がペアになって言葉と色による作品作りを行います。
日時:10月15日(土) 13:00~16:00
会場:当館地下創作室AB、1階展示室
講師:都機工房
対象:小学校4年生~中学生とその保護者
定員:20組40名 (応募者多数の場合は抽選)
参加費:子ども1名、大人1名の1組3,000円(展覧会観覧料を含む)
申込方法:往復はがきにて(はがき1枚に子どもと大人それぞれのお名前を明記)お申込みください。
締切:9月30日(消印有効)

ワークショップは、いずれも往復はがきに ①イベント名 ②住所 ③氏名 ④電話番号 ⑤年齢 をご記入いただき (返信用にも住所・氏名を明記) 当館「志村ふくみ展ワークショップ係」までお申込みください。
※熱で消えるペンでのご記入はご遠慮ください。
※個人情報については目的外で使用することはございません。

◆ 100円ワークショップ
糸をタテとヨコに組み合わせてミニ織物を作ります。
日時:会期中の毎土曜日 13:00~15:00 随時受付
会場:当館創作室C
対象:どなたでも
参加費:1回100円
ホームページ
http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/next.html
会場住所
〒157-0075
東京都世田谷区砧公園1-2
交通案内
● 東急田園都市線「用賀」駅下車、北口から徒歩17分、または美術館行バス「美術館」下車徒歩3分
● 小田急線「成城学園前」駅下車、南口から渋谷駅行バス「砧町」下車徒歩10分
● 小田急線「千歳船橋」駅から田園調布駅行バス「美術館入口」下車徒歩5分
● 美術館専用駐車場(60台、無料):東名高速道路高架下、厚木方面側道400m先。美術館まで徒歩5分
ホームページ
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/
会場問合せ先
03-5777-8600(ハローダイヤル)
東京都世田谷区砧公園1-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索