タイトル等
20世紀版画の巨匠 浜口陽三展
会場
千葉市美術館
会期
2002-11-02~2002-12-23
休催日
月曜日(11/4、12/23は開館し、翌日休館)
開催時間
10:00~18:00。金曜日は10:00~20:00まで(入館は閉館の30分前まで)
観覧料
一般 800(640)円
大高生 560(450)円
中小生 240(200)円
※( )内は前売り・30名以上の団体料金
主催者
千葉市美術館、日本経済新聞社
概要
浜口陽三は1909年(明治42年)和歌山県に生まれ、5歳から13歳までを千葉県銚子に過ごしました。のち東京美術学校彫刻科に入学、中退して1930年(昭和5年)フランスに渡り、独学で油彩、銅版画を学びました。第二次世界大戦後、銅版画の制作を本格的に始め、過去のものとなっていた技法メゾチントに、色彩を導入することで独自の世界を確立しました。
メゾチントは17世紀に発明されたもので、ベルソーという器具を使って画面全体に点刻線を縦横に規則正しく作り、そのささくれた素地を取り除くことによって表現する技法です。インクに銅板をひいて刷れば、ささくれが残ったところは黒くなり、ささくれを取り除いたところは白くなります。そのささくれをゆっくり丁寧に削ることによって黒から白までの微妙な階調を得ることができる技法です。
浜口は、19世紀の石版画の発明や写真製版の登場によって忘れ去られたこの技法に、独自の工夫によって透明感や軽さを与え、さらには色彩を導入することによって、幻想的な表現を生み出すことに成功しました。西欧において生み出され歴史の片隅に追いやられていたこの技法を、20世紀の新しい表現として甦らせた功績は、1957年にサンパウロ・ビエンナーレで日本人として最初に版画大賞を受賞し、東京、ルガノ、ヴェネチア、リュブリアナ、クラコウなどの国際展で多くの受賞を重ねたことによっても認められています。
本展覧会では、国立国際美術館の所蔵作品を中心に、初期のモノクローム作品から代表的なカラー・メゾチント作品に加えて、2000年12月に惜しくも亡くなられたその浜口陽三氏が手元に残していたパステル・素描など今回はじめて公開される作品を含め、浜口が築き上げた幽玄的とも言える独自の世界を紹介いたします。
ホームページ
http://www.ccma-net.jp/
展覧会問合せ先
千葉市美術館 043-221-2311
会場住所
〒260-8733
千葉県千葉市中央区中央3-10-8
交通案内
[JR千葉駅東口より]
■徒歩約15分
■千葉都市モノレール県庁前方面行「葭川(よしかわ)公園駅」下車 徒歩5分
■京成バス(バスのりば7)より大学病院行または南矢作行にて「中央3丁目」下車 徒歩2分
■JR千葉駅へは東京駅地下ホームから総武線快速千葉方面行で約42分

[京成千葉中央駅東口より]
■徒歩約10分

[東京方面より車では]
■京葉道路・東関東自動車道で宮野木ジャンクションから木更津方面へ、貝塚IC下車、国道51号を千葉市街方面へ約3km、広小路交差点近く

*地下に、区役所と共用の機械式駐車場があります。(無料)
車高155センチを超える車の駐車スペースが少ないため、お待ちいただくことがあります。
混雑時はご不便をおかけすることもありますので、公共交通機関でのご来館をお願いします。
ホームページ
https://www.ccma-net.jp
千葉県千葉市中央区中央3-10-8
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索