タイトル等
アルバレス・ブラボ写真展
―メキシコ、静かなる光と時
会場
世田谷美術館
会期
2016-07-02~2016-08-28
休催日
毎週月曜日
※ただし7月18日(月・祝)は開館、翌7月19日(火)は休館。
開催時間
午前10時~午後6時
入場は午後5時30分まで
観覧料
一般:1,000(800)円、65歳以上:800(600)円、大高生:800(600)円、中小生:500(300)円
※障害者の方は500(300)円。ただし小・中・高・大学生の障害者は無料、介助者(当該障害者1名につき1名)は無料。 ※( )内は20名以上の団体料金。 ※リピーター割引:会期中、本展有料チケットの半券をご提示いただくと、2回目以降は団体料金にてご覧いただけます。
主催者
世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)、読売新聞社、美術館連絡協議会
協賛・協力等
後援| 世田谷区、世田谷区教育委員会、在日メキシコ合衆国大使館 特別協力| マヌエル・アルバレス・ブラボ・アーカイヴ
企画協力| クレヴィス 助成| 公益信託タカシマヤ文化基金 協賛| ライオン、大日本印刷、損保ジャパン日本興亜、日本テレビ放送網、キヤノンマーケティングジャパン
概要
メキシコの巨匠、静けさと詩情に満ちた70年の軌跡

20世紀写真史に大きな足跡を残したメキシコの巨匠、マヌエル・アルバレス・ブラボ(1902-2002)。革命の動乱を経て、壁画運動や前衛芸術が盛り上がりを見せた1920年代末に頭角を現し、最晩年の1990年代末に至るまで、一貫して独自の静けさと詩情をたたえた写真を撮り続けました。本展は作家遺族が運営するアーカイヴより全面的な協力を得て、192点のモノクロプリントと多数の資料を、全4部・9章構成で年代順に展覧します。約70年におよぶアルバレス・ブラボの仕事の魅力を紹介する、国内最大規模の本格的な回顧展です。
イベント情報
● トーク
「アルバレス・ブラボと20世紀メキシコ写真の歩み」
※ 逐次通訳、手話通訳付
アルバレス・ブラボが登場することで、メキシコの写真にはどのような道が開けたのか? 作品整理が進んで見えてきたことは? 現地の研究者と、作家アーカイヴを運営する遺族が語ります。
日時:7月3日(日) 午後1時~3時 (開場は午後0時30分)
講師:ロサ・カサノバ (メキシコ国立人類学歴史学研究所研究員)、アウレリア・アルバレス・ウルバフテル (マヌエル・アルバレス・ブラボ・アーカイヴ・ディレクター)
※聞き手:塚田美紀 (本展担当学芸員)
会場:当館講堂
定員:先着140名
※当日午後0時からエントランス・ホールで整理券を配布します。
参加費:無料

● 文学イベント
「メキシコの詩と短編小説をよむ」
アルバレス・ブラボの写真から生まれたオクタビオ・パスの詩、フアン・ルルフォの短編小説などの朗読+解説から、メキシコ文学の多彩な魅力をお伝えします。
日時:7月9日(土) 午後2時~3時30分 (開場は午後1時30分)
講師:野谷文昭 (名古屋外国語大学教授)
会場:当館講堂
定員:先着140名
※当日午後1時からエントランス・ホールで整理券を配布します。
参加費:無料

● ミニレクチャー
「30分でよくわかる! アルバレス・ブラボ写真展のポイント」
時代背景や撮影時のエピソードなど、本展を楽しむためのポイントをわかりやすく解説します。
日時:7月31日(日)・8月20日(土) 各日とも午後3時30分~4時 (開場は午後3時15分)
講師:塚田美紀 (本展担当学芸員)
会場:当館講堂
定員:当日先着140名
参加費:無料

● 美術と演劇のワークショップ「えんげきのえ」
展示作品を使って、演劇の初めの一歩を踏み出すシリーズ。美術と演劇、どちらの初心者も大歓迎。
日時:7月18日(月祝) 午後1時~6時
講師:柏木陽 (NPO法人演劇百貨店代表)
会場:当館地下創作室
定員:10代以上の方 15名 (申込先着順)
参加費:10代の方=500円、20代以上の方=2,000円

● 100円ワークショップ
どなたでもその場で気軽に参加できる工作など。
日時:会期中 7月の毎土曜日、8月の毎金・土曜日 午後1時~3時
会場:当館地下創作室
参加方法:時間中随時受付
参加費:1回100円
ホームページ
http://setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/next.html
会場住所
〒157-0075
東京都世田谷区砧公園1-2
交通案内
● 東急田園都市線「用賀」駅下車、北口から徒歩17分、または美術館行バス「美術館」下車徒歩3分
● 小田急線「成城学園前」駅下車、南口から渋谷駅行バス「砧町」下車徒歩10分
● 小田急線「千歳船橋」駅から田園調布駅行バス「美術館入口」下車徒歩5分
● 美術館専用駐車場(60台、無料):東名高速道路高架下、厚木方面側道400m先。美術館まで徒歩5分
ホームページ
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/
会場問合せ先
03-5777-8600(ハローダイヤル)
東京都世田谷区砧公園1-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索