タイトル等
市中山居の茶
唐物・高麗物・和物
会場
本間美術館
美術展示会場
会期
2016-05-12~2016-06-21
主催者
公益財団法人 本間美術館
協賛・協力等
■共催/ 山形県・(公財)山形県生涯学習文化財団
■後援/ 酒田市
概要
茶碗や茶入に代表される茶の道具は、鎌倉時代に中国から禅宗の伝来とともに日本にもたらされました。当時の中国は日本にとって憧れの国であり、その高い技術を尽くした器は「唐物」と呼ばれ珍重されました。室町時代末期になると侘び寂びという新しい美意識が台頭し、大らかなつくりをした朝鮮の日用器や祭器が「高麗物」として人気を集めます。そして、侘茶の概念が確立されると日本で専用の焼きも、国焼が誕生しました。これを「和物」と呼んでいます。
本展では、本間家が財政支援の御礼として庄内藩や米沢藩などから拝領した由緒ある伝来の品を中心に、唐物・高麗物・和物に分類して展示しご紹介します。
イベント情報
【清遠閣茶会】
5月15日(日) 皇風煎茶礼式
6月12日(日) 江戸千家不白会
受付:午前9時半~午後2時半

【ギャラリートーク】
5月22日(日) 午前11時~ (45分程度)
ホームページ
http://www.homma-museum.or.jp/event/ai1ec_event-43/
会場住所
〒998-0024
山形県酒田市御成町7-7
交通案内
羽越本線酒田駅下車、徒歩5分
庄内空港から庄内交通バス酒田駅行き(40分) 終点庄交バスターミナル下車 徒歩1分
ホームページ
https://www.homma-museum.or.jp
山形県酒田市御成町7-7
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索