タイトル等
平成二十八年 春季展
尾形光琳没後三〇〇年記念
光琳とその後継者たち
館蔵の光琳作品を一挙公開!
会場
畠山記念館
会期
2016-04-02~2016-06-12
※会期中、一部展示替えを行います。
休催日
毎週月曜日、五月六日(金)
開催時間
午前十時~午後五時
入館は午後四時半まで
観覧料
一般 七〇〇円(六〇〇円) / 大・高校生 五〇〇円(四〇〇円)
( )内は二十名以上の団体料金
※中学生以下無料 (ただし保護者の同伴が必要です) ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者一名は一〇〇円引です
●お抹茶=五〇〇円(干菓子付き) 午前十時より午後四時半まで展示室にて随時
概要
本年は、琳派の大成者であり、後世の芸術家に多大な影響を与えた尾形光琳(一六五八~一七一六)の没後三〇〇年にあたります。これを記念して館蔵の光琳作品を一挙公開いたします。さらに今回は、光琳周辺で活躍した弟乾山と渡辺始興をはじめ、一九世紀初頭に江戸文化圏で光琳顕彰活動を行った酒井抱一の絵画や工芸品を厳選してご紹介しながら、光琳芸術の独創性に迫ります。この機会に、光琳とその後継者たちによる多彩な美の世界をお楽しみください。
イベント情報
■ 茶室公開
5月4日(水・祝)・5日(木・祝) 午前10時半~午後3時半まで 明月軒にて
「近代の数寄者 畠山即翁の茶室で一服」
両日は、明月軒でお抹茶をお出しします。
呈茶代:600円(干菓子付き)
※ 入館料が別途かかります

● 講演会
「琳派の風―光琳から始興、抱一へ」
河野 元昭氏 (京都美術工芸大学学長)
日時:4月3日(日) 午後2時~3時半
会場:当館講堂
定員:100名
聴講無料 (別途入館料が必要)
申込方法:往復はがきの「往信用裏面」に郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を、「返信用表面」に郵便番号・住所・氏名を明記のうえ、下記の宛先までお送りください(はがき1枚につき1名でお願いします)。
申込先:〒108-0071 東京都港区白金台2-20-12 畠山記念館「講演会」係
申込締切:平成28年3月14日 (消印有効)
※応募者多数の場合は抽選となります。

● 列品解説
(展示品について学芸員が解説します。約60分) 事前申込不要
4月2日(土)、4月16日(土)、5月7日(土)、6月4日(土) 午後2時より
4月14日(木)、4月28日(木)、5月26日(木) 午前10時半より

● ミニトーク
(主要作品を学芸員が解説します。約20分) 事前申込不要
4月6日(水)、4月20日(水)、5月11日(水)、6月1日(水) 午前11時より
4月10日(日)、4月24日(日)、5月8日(日)、5月29日(日) 午後3時より
ホームページ
http://www.ebara.co.jp/csr/hatakeyama/exhi2016spring.html
会場住所
〒108-0071
東京都港区白金台2-20-12
交通案内
電車
都営浅草線「高輪台」駅(A2出口)を左折、徒歩5分
東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅(1番出口)より 徒歩10分

タクシー
JR「五反田」駅・「品川」駅より約5分
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用下さい。
ホームページ
http://www.ebara.co.jp/csr/hatakeyama/
東京都港区白金台2-20-12
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索