タイトル等
常設展第3期 市制65周年記念
河目悌二展
みんな元気! 懐かしの子どもたち
会場
刈谷市美術館
特別展示室
会期
2016-01-05~2016-02-21
観覧料
無料
概要
刈谷市は1950(昭和25)年に誕生し、今年で65周年を迎えました。そこで今回の常設展では、刈谷出身の童画家、河目悌二(1889~1958年)が同時代に描いた幼年雑誌の原画などを紹介します。

大正期から第二次大戦後には、芸術性の高い子ども向け雑誌が数多く誕生しました。そのような時代に、河目は、小林商店(現・ライオン株式会社)に勤め、子ども用歯磨きの広告などを手がける傍らで、子ども向け雑誌『トモダチ』『観察絵本キンダーブック』『子供之友』などで挿絵を描いて活躍し、戦後は『こどもクラブ』や『世界名作童話全集』で筆をとり、殺伐とした時世に穏やかで温かい作品を送り続けました。

的確なデッサンと、水彩や油彩による柔らかな色彩は、親しみやすい印象を与えます。描かれた子どもたちの遊びや年中行事の様子を通して、市制施行当時の子どもたちの生活を振り返ってみてください。現在の暮らしとの違いが感じられるはずです。
イベント情報
1 ファミリーコンサート
「懐かしいあの頃のうた~日本の童謡・唱歌たち~」
日にち 2月6日(土曜)
時間 14時から15時
会場 第2展示室
入場無料
出演 田淵友佳理氏(声楽)、朽名恭子氏(ピアノ)
掲載曲(予定) 「みかんの花咲く丘」「月の砂漠」「かなりや」「赤とんぼ」「からたちの花」
協力 刈谷市総合文化センター

2 愛知学泉大学×美術館コラボ企画
▶ 「童World(どうわ~るど)」
『おおかみと七ひきのこやぎ』をテーマに童話を再現した衣装の展示をはじめ、手作りおもちゃで遊んだり、造形ワークショップに参加できる特別イベントです。
美術館常設展「河目悌二展 みんな元気!懐かしの子どもたち」展の会期中、親子で童画の世界を楽しもう!
日時 2月2日(火曜)~2月7日(日曜)
会場 第3展示室
入場無料

▶ ワークショップ「おおかみと七ひきのこやぎのシアターをつくろう!」
コップを二つ使って簡単なミニシアターを制作します。好きな絵を貼ったり描いたりして、自分だけのシアターを作ってみよう。
日時 2月6日(土曜)、7日(日曜) 午前10時~午後3時
講師 愛知学泉大学家政学部家政学専攻の学生
参加無料 (事前申し込み不要。いつでも参加可能)
ホームページ
http://www.city.kariya.lg.jp/museum/exhibition/schedule/zyousetsu3.html
会場住所
〒448-0852
愛知県刈谷市住吉町4-5
交通案内
[電車]

JR東海道本線・名鉄三河線「刈谷駅」下車、南口から徒歩約10分

JR (東海道本線)
・ 名古屋駅から刈谷駅まで、快速で約20分
・ 豊橋駅から刈谷駅まで、快速で約35分

名鉄 (三河線)
・ 知立駅から刈谷駅まで6分

刈谷駅から美術館まで、または、美術館から刈谷駅までは、刈谷市の公共施設連絡バス(無料)もご利用いただけます(約5分)。


[車]

国道23号 (知立バイパス)
・ 名古屋方面から
「一ツ木IC」から約5km(約15分)。
「一ツ木IC」より築地町2丁目信号(右折)、道なりに直進。
・ 豊橋方面から
「野田IC」から約3km(約10分)。
「野田IC」より松栄町東信号(左折)、半城土町信号(右折)、下重原町信号(左折)、道なりに直進。

伊勢湾岸自動車道
・ 静岡方面から
「豊田南IC」から約10km、衣浦豊田道路(有料)経由で約20分。
伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」(左折)、国道155号、衣浦豊田道路(有料)「生駒IC」、国道419号(左側の側道を上がり、県道48号線へ)、松栄町信号(右折)、半城土町信号(右折)、下重原町信号(左折)、約1km道なりに直進。
ホームページ
https://www.city.kariya.lg.jp/museum/
愛知県刈谷市住吉町4-5
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索