タイトル等
101年目のロバート・キャパ
誰もがボブに憧れた
写真家「ボブ」のあふれる愛情とユーモア
会場
東京富士美術館
会期
2015-04-04~2015-05-10
休催日
月曜日 (ただし、5月4日は開館。5月7日は休館)
開催時間
午前10時~午後5時
午後4時30分受付終了
観覧料
大人 800(700)円 / 大高生 500(400)円 / 中小生 200(100)円 / 未就学児無料
※新館常設展示室もご覧になれます ※( )内は各種割引料金[20名以上の団体・65歳以上の方・当館メルマガ登録者ほか] ※土曜日は中小生無料 ※障がい児者、付添者1名は半額 [証明書をご提示下さい] ※誕生日当日にご来館された方はご本人のみ無料 [証明書をご提示下さい。休館日の場合は適用できません]
主催者
東京富士美術館
概要
「戦争の世紀」と言われる20世紀前半にロバート・キャパ(1913-54)は5つの戦争を撮影しました。今日、「戦争写真家」として揺るぎない地位を確立し、報道写真の伝説と化したキャパですが、その生涯は愛した女性ゲルダ・タローとの死別や映画界での失意、写真家を続ける上での葛藤など、決して順風ではなく、むしろ挫折と生き急ぐかのような焦燥感にさいなまれていたとも言えます。
一方で、「ボブ」の愛称で親しまれたキャパの笑顔、話術、そしてなによりも写真が同時代の人びとを魅了したことも事実です。その理由は、キャパが戦争ではなく、戦渦を生きる人間にレンズを向け続けたからこそでもあります。
本展は、生誕101年を記念し、新たにキャパの人間性と作品に向き合う機会として「plus1 (プラス1)」のコンセプトの下で企画された写真展です。キャパならではのユーモアと優しさ、生きる喜びと励まし、友人や恋人たちへの愛情が投影された作品に焦点を当てて紹介します。世に広く知られるはげしい戦闘場面ではなく、戦車の上で鼻をほじる男の子や軍服のまま編み物にいそしむ女性兵士の姿からは、人びとに寄せるキャパの愛情が伝わってきます。
キャパの生誕から1世紀を超えた今、私たちは非人間的な動乱の中で、悲しみと情熱を胸に20世紀を人間らしく生きたひとりの等身大の男性として、ボブを振り返る機会に恵まれました。
本展は2014年に彼の生誕101年を記念して、東京富士美術館のコレクションを主体に朝日新聞社が企画・主催し、東京都写真美術館と九州芸文館で開催され反響を集めた同展の里帰り展として開催するものです。
ホームページ
http://www.fujibi.or.jp/exhibitions/profile-of-exhibitions.html?exhibit_id=4201504041
会場住所
〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
交通案内
バス_

JR八王子駅
北口・西東京バス12番のりばより
(ひよどり山トンネル経由)
創価大正門東京富士美術館行き
創価大学循環
(12:29発までは14番のりばより発車)

北口・西東京バス11番のりばより
(八日町経由)
創価大学循環
(12:29発までは14番のりばより発車)

京王八王子駅
西東京バス4番のりばより
創価大正門東京富士美術館行き
創価大学循環

JR拝島駅 ※1時間1本程度運行
西東京バス3番のりばより
工学院大学(高月経由)行き、「創価大正門東京富士美術館」で下車
純心女子学園行き、「純心女子学園」で下車、徒歩10分

JR秋川駅 ※1時間1本程度運行
西東京バス2番のりばより
京王八王子駅(サマーランド、ひよどり経由)行き、「純心女子学園」で下車、徒歩10分

高速道路_

中央高速八王子インターチェンジ
第2出口より八王子市街方面へ進み、国道16号に合流。
三つ目の信号(谷野街道入口)を右折、直進し、二つ目の信号(谷野町)を右折。

圏央道あきる野インターチェンジ
秋留橋を左折し、国道411号線(滝山街道)に合流。
国道16号方面(八王子市方面)へ直進(6km)。
純心学園前交差点を右折し直進(700m)。
ホームページ
https://www.fujibi.or.jp/
東京都八王子市谷野町492-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索