タイトル等
分館爲三郎記念館特別企画
琳派400年記念 唐長の世界~琳派文様の美
会場
古川美術館 分館爲三郎記念館
会期
2015-08-29~2015-10-12
休催日
月曜日
※但し9月21日(月・祝)は開館、振替休館は9月24日(木)、10月12日(月・祝)は開館
開催時間
午前10時~午後5時
入館は午後4時30分まで
観覧料
大人 1,000円 / 高・大学生 500円 / 小・中学生 300円
※古川美術館、分館爲三郎記念館 共通券となります。
主催者
公益財団法人古川知足会
協賛・協力等
後援
愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会 スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社
琳派400年記念委員会
概要
本阿弥光悦(1558-1637)が元和元年(1615)に京都洛北の鷹峯に光悦村をひらき、俵屋宗達らとともに芸術活動を始めて400年。以後、その美の系譜は“琳派”として受け継がれています。琳派の祖である本阿弥光悦は、工芸家、書家として活躍しました。そしてプロデュースにも秀で、俵屋宗達らとともに美しい雲母刷の唐紙を使った豪華な版本を作ります。それは日本印刷史上、最も美しい印刷物とも評され、「嵯峨本」と呼ばれました。唐長の祖・千田長右衛門はこの「嵯峨本」に唐紙制作で従事し、以後、唐長は400年近くにわたり琳派とともに歩み、江戸時代より途切れることなく唯一続く唐紙屋として、文様に琳派の美と伝統を守り続けてきました。
本展では唐長11代 千田堅吉が復刻した、唐長の原点ともいえる「嵯峨本」を中心に、文様が伝えてきた日本の美の真髄、琳派の心を展覧いたします。京都だけにとどまらず世界のデザインにも影響を与える琳派の息吹を、名古屋でもお楽しみください。
イベント情報
各種申込ご予約は、お電話(052-763-1991)にて古川美術館まで

■ 唐長作品鑑賞会
唐長11代千田堅吉氏が唐紙について解説いたします。京に継承された唐紙の美をお楽しみいただけます。
日時 8月29日(土) 14:00~ (1時間程度)
場所 爲三郎記念館邸内
※予約不要です。
※参加費無料 (但し入館料別途必要)

■ 《対談》唐長×琳派 ~唐長文様に見る琳派の美と精神 要予約
唐長11代千田堅吉氏と京都にある細見美術館 館長 細見良行氏をお招きして、唐長と琳派の美術について熱くお話いただきます。二人のまたとない競演!! 是非ともご参加くだいませ!!
日時 9月11日(金) 13:30~15:00
場所 ルブラ王山 (古川美術館より徒歩5分)
定員 80名 (先着順)
申込 古川美術館へお電話にて (052-763-1991)
講師 唐長11代目 千田堅吉 氏
細見美術館 館長 細見良行 氏
参加費 500円
※別途入館料・700円(有料イベント参加者特別割引適応)が必要です。

■ 唐紙つくり体験講座 要予約
板木を使って唐紙つくりを体験しましょう
日時 9月26日(土) 13:00~15:00
場所 古川美術館 3階会議室
講師 唐長11代 千田堅吉
定員 16名 (先着順にて受付)
申込 お電話にて
参加費 5000円
持ち物 エプロン (汚れてもよい服装)
※入館料・700円(有料イベント特別割引適応)が必要です。

■ 展覧会連携 特別展示「いけばな小原流~琳派の美」
琳派調いけばなは、三世家元・小原豊雲が提唱した表現で、琳派絵画を背景とした意匠的ないけばなです。いけばな界で唯一「琳派調」という挿法をもつ小原流の花と、唐長の琳派文様が共演します。
日時
9月19日(土)~9月27日(日)
10月3日(土)~10月4日(日)
10月10日(土)~10月12日(月・祝)
※展覧会入館券が必要です。
※展示期間が変則的ですのでご注意ください
※9月24日(木)は休館日です。

■ 檜舞台イベント「茶・三昧~紅碧の宴」 要予約
爲三郎記念館の庭園に特設した檜舞台でのお茶会です。
紅葉輝く空の下でおいしいお茶をお楽しみください。

宴①「茶の世界~紅之章」
※協力:堀田信幸 (紅茶専門店ティーズリンアン)、尾張旭市観光協会 (日本一の紅茶の町)
美味しい入れ方や歴史を学びながら、紅茶の奥深い味わいを楽しみませんか。
日時 10月6日(火) 11:00~15:00 (受付 10:30~14:00)
1回目 11:00~ 2回目 13:00~ 3回目 14:30~ (各席 50分程度)
定員 各回 16名
参加費 1000円
申込 お電話にて
※雨天時は古川美術館3階会議室
※入館料・700円(有料イベント参加者特別割引適応)が必要です。

宴②「薫風流~玉露茶会」
協力:薫風流
日本茶の中でひときわ甘いしずくが玉露です。風雅で爽快な薫風流の煎茶会です。
日時 10月10日(土) 10:30~15:30 (受付 10:00~15:00)
1席目 10:30~ 2席目 11:30~ 3席目 13:30~ 4席目 15:00~ 各席 30分程度
席主 薫風流 加藤靖子
茶席 立礼
茶券 1000円
定員 各席15名
申込 お電話にて
※雨天の場合は邸内
※入館料・700円(有料イベント参加者特別割引適応)が必要です。

宴③「茶の世界~碧之章」
初代館長がこよなく愛した椎の大木の下で、長寿の秘訣のお抹茶を楽しむ野点茶会です。
日時
10月11日(日) 10:30~16:00 (受付 10:00~15:30)
1席目 10:30 2席目 11:30 3席目 13:30 4席目 14:30 5席目 15:30 各席30分程度
10月12日(月・祝) 10:30~14:30 (受付 10:00~14:00)
1席目 10:00 2席目 13:00 3席目 14:00 各席30分程度
茶席 立礼
定員 各席16名
参加費 1000円
申込 お電話にて
※雨天の場合は邸内
※入館料・700円(有料イベント参加者特別割引適応)が必要です。

檜舞台イベント「野外能舞台で琴コンサート」
爲三郎記念館にて特設に設置された
檜舞台にてお琴によるコンサートを開催します。
当日はお茶会も併催しています。
ぜひお楽しみ下さい。
日時 10月12日(月・祝) ①11:15 ②15:00 (各45分程度)
出演 八島興作 岡本瑠美・瀬川侑瑛子
※雨天の場合は邸内
※参加費無料 (但し、入館料は別途必要)
会場住所
〒464-0066
愛知県名古屋市千種区池下町2丁目50番地
交通案内
【電車ご利用の場合】
地下鉄東山線 池下駅1番出口より東へ徒歩3分
地下鉄東山線 覚王山駅1番出口より西へ徒歩5分

【市バスご利用の場合】池下下車
(金山より)金山11系統/(大森車庫より)幹砂田1系統/(猪高車庫より)池下11系統/(猪子石団地より)茶屋12系統
ホームページ
https://www.furukawa-museum.or.jp/
愛知県名古屋市千種区池下町2丁目50番地
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索