タイトル等
特集 古九谷・再興九谷
会場
石川県立美術館
会期
2002-06-20~2002-09-10
休催日
7/23~25
観覧料
一般350(280)円
大学生280(220)円
高中小生無料
※( )内は20名以上の団体料金
※65歳以上の方は個人・団体を問わず280円
主催者
石川県立美術館
概要
※NHK新日曜美術館で紹介された古九谷の名品を一堂に展示
石川県で江戸時代から現在に至るまで、加賀南部地方を中心に焼かれている焼物を九谷焼といいますが、その九谷焼のなかで最も早く江戸時代前期に焼かれた色絵磁器が古九谷です。加賀藩の支藩である大聖寺藩の命を受けた後藤才次郎によって明暦元年(1655)頃に開窯され、生産活動はその後約五十年間程度と考えられています。その豪放華麗な意匠は、伊万里焼、京焼とともに日本の三大色絵として早くから高く評価され、世界的な名陶として知られています。
再興九谷は、江戸時代後期、加賀において古九谷以後活動した窯の総称で、若杉窯、吉田屋窯などが代表的です。
ホームページ
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp
展覧会問合せ先
076-231-7580
会場住所
〒920-0963
石川県金沢市出羽町2-1
交通案内
●金沢駅北陸鉄道バスターミナル東口0番乗場「城下町かなざわ周遊号」県庁前(石浦神社前)下車徒歩5分
●金沢駅東口からタクシーで約4㎞、15分
石川県金沢市出羽町2-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索