タイトル等
建築のこころ アーカイブにみる菊竹清訓展
会場
文化庁 国立近現代建築資料館
会期
2014-10-29~2015-02-01
休催日
11.1 (土) / 12.29 (月)―1.3 (土)
開催時間
10:00~16:30
観覧料
◎展覧会のみ観覧(平日のみ):事前申込みの上、湯島地方合同庁舎正門よりご入館できます。申込み詳細はHPをご覧ください。 入館無料。

◎都立旧岩崎邸庭園と同時観覧:都立旧岩崎邸庭園からもご入館できます。(事前申込み不要) 旧岩崎邸庭園(一般)400円が必要です。
主催者
文化庁
協賛・協力等
協力| 株式会社 菊竹清訓建築設計事務所、公益財団法人 東京都公園協会 制作協力| 早稲田大学、菊竹清訓展実行委員会
概要
建築家菊竹清訓は、生涯を通じてその代表的な論考「代謝建築論」を礎に置いて、精力的な建築活動を行い、東日本大震災のあった2011年の12月に、享年83歳で他界しました。日本から世界へ向けて発信され、大きな影響力をもったメタボリズムグループの建築家の、中心的なメンバーの一人として、今日なお注目され続けています。
その活躍した時代は、第二次世界大戦後の復興に始まり高度経済成長を迎え、東京オリンピックや大阪万博が開催されるなど、日本の戦後近代の顔がつくられてきたともいえます。奔流のように流れ込む海外からの文化が国内に浸透し、生活スタイルも大きく変化する中で、菊竹は日本人としての誇りや日本文化のアイデンティティの喪失を危惧し、人間と「こころ」をかよわせる建築、人間のこころを育む建築を目指しました。その次世代に向けたメッセージは、グローバル化した今日、地球環境の保全が叫ばれる現代社会にあって、より一層示唆的なものとなっています。
その活動を振り返る本展では、原図や当時の写真、スケッチやメモ、模型などの建築資料を4つの視点から紹介し、生活環境の問題と格闘し、生涯を建築家として生きた菊竹の根底にあった大胆な発想や思想の原点に触れたいと思います。
イベント情報
●シンポジウム
日時| 2014.11.30 (日) 13:00―16:15
会場| 早稲田大学 大隈大講堂 (東京都新宿区戸塚町1-104)
◎Session1 「菊竹清訓のこころ」 13:00―14:30
◎Session2 「現代・未来への挑戦」 14:45―16:15
出演者| 伊東豊雄、内藤廣、中谷礼仁、原田敬美、古谷誠章、穂積信夫、松隈洋
出演者は都合により変更する場合がございます。詳細はホームページでご確認ください。
申込み方法| 当日先着順 (定員:1200名)
問い合わせ先| 早稲田大学創造理工学部建築学科 (担当:斎藤信吾)
exhibition@furuya.arch.waseda.ac.jp

●ギャラリートーク
会期中に菊竹清訓建築設計事務所元所員等によるギャラリートークを実施します。
詳細はホームページでご確認ください。
ホームページ
http://nama.bunka.go.jp/kikak/kikak/1410/
会場住所
〒113-8553
東京都文京区湯島4-6-15
交通案内
千代田線「湯島」下車 徒歩3分 / 銀座線「上野広小路」下車 徒歩10分 / 大江戸線「上野御徒町」下車 徒歩10分 / 山手線「御徒町」下車 徒歩15分
ホームページ
http://nama.bunka.go.jp/
東京都文京区湯島4-6-15
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索