タイトル等
はばたけ! 東光展
80回記念
会場
東京都美術館
会期
2014-04-25~2014-05-10
休催日
5月7日(水)
開催時間
午前9時30分~午後5時30分
但し最終日は午後1時まで
入場は閉館30分前まで
協賛・協力等
【後援】文化庁・東京都・NHK厚生文化事業団
概要
一般社団法人東光会は昭和7年に熊岡美彦、斎藤与里、高間惣七ら6名によって結成された洋画団体です。美術界の発展と向上をめざし、「光は東方より、輝かしい夜明け」を意味して東光会と名付けられました。その後80年の歴史を重ねて多くの傑出した作家を生み出しました。森田茂 (文化勲章受章・日本藝術院会員) をはじめとする作家集団によって全国規模の公募展として活動して来ました。現在は佐藤哲 (日本藝術院賞・一般社団法人東光会理事長) を中心として「はばたけ東光展」を掲げ、更なる発展を目指しています。
イベント情報
80回記念イベントのご案内

2014
4月25日[金] 9:30 テープカット
17:00~19:00 記念式典 祝賀コンサート (津軽三味線)

26日[土] 11:00~ 歴代主要作家作品 スライド解説
13:00~ パネルディスカッション

29日[火] 10:30~ 親子写生会


4月25日[金] 17:00~ 津軽三味線コンサート

4月26日[土] 11:00~ 東京都美術館講堂
歴代主要作家作品 スライド解説
[作家名] 野口 謙蔵 江藤 哲
熊岡 美彦 胡桃沢源人
斎藤 与里 山本日子士良
佐藤 一章 武永 槇雄
渡辺 浩三 岩下三四
田代 順七 梅津五郎
石本 秀雄 森田 茂
平通 武男 有田 侃
(解説者) 三塩 清巳 楢崎 重視
和田 貢 竹留 一夫

4月26日[土] 13:00~15:00 東京都美術館講堂
パネルディスカッション
テーマに沿って会場の質問に語ります。
[テーマ]
より魅力的な作品について
・モチーフの選び方
・風景・静物・人物を描くときのポイント
・構図・構成について 等
佐藤 哲
飯泉 俊夫 松田 茂
磯崎 俊光 北本 雅己
進行 難波 滋

4月29日[火][祝] 10:30~14:00
親子写生会
上野公園内を自由に描こう
◎集合場所 東京都美術館内 東光展会場入口
◎参加資格 小学生とその保護者
◎定員 50組 (定員になり次第締切り)
◎参加費 無料
◎申込方法 ハガキ・FAX・Eメールにて住所・電話番号・氏名・学年・参加保護者氏名を明記の上、下記東光会事務所へ。平成26年3月末日必着
◎申込み問合せ 一般社団法人 東光会事務所 親子写生会係
171-0021 東京都豊島区西池袋2-39-3
TEL:03-3988-1701
FAX:03-3988-3605
Eメール:info@tokokai.com
◎持ち物 写生用具と昼食 (参加者持参)
水彩用キャンバスは東光会にて用意します。
◎参加小学生全員に記念品を差し上げます。
◎作品発表会 東京都美術館館内会議室
13:00~14:00
◎雨天の場合は人物写生会及び展覧会作品鑑賞会に変更します。
巡回等情報
東光展2014 巡回展
大阪 5月20日(火)~5月25日(日) 大阪市立美術館
岡山 6月3日(火)~6月8日(日) 天神山文化プラザ
鹿児島 6月12日(木)~6月22日(日) 鹿児島市立美術館
広島 7月29日(火)~8月3日(日) 広島県立美術館
島根 8月13日(水)~8月18日(月) 島根県立美術館
佐賀 8月29日(金)~9月7日(日) 佐賀県立美術館
熊本 9月23日(火祝)~9月28日(日) 熊本県立美術館分館
ホームページ
http://tokokai.com/
会場住所
〒110-0007
東京都台東区上野公園8-36
交通案内
JR 上野駅「公園口」より 徒歩7分
東京メトロ 銀座線・日比谷線 上野駅「7番出口」より 徒歩10分
京成電鉄 京成上野駅より 徒歩10分
※当館には駐車場はございませんので、車でのご来館の際はご注意ください。
ホームページ
https://www.tobikan.jp
東京都台東区上野公園8-36
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索