タイトル等
横尾忠則の昭和NIPPON
反復・連鎖・転移
会場
横尾忠則現代美術館
会期
2014-01-25~2014-03-30
休催日
月曜日
開催時間
10:00~18:00
(金・土曜日は-20:00) 入場は閉館の30分前まで
観覧料
一般700(560)円、大学生550(440)円、高校生・65歳以上350(280)円、中学生以下無料
※( )内は前売料金および20名以上の団体割引料金(高校生・65歳以上は前売なし) ※障害のある方とその介護の方(1名)は各当日料金の半額(65歳以上除く) ※割引を受けられる方は、証明できるものをご持参のうえ、会期中美術館窓口で入場券をお買い求めください。 ※前売券は1月24日(金)まで販売します。会期中は販売しません。
主催者
横尾忠則現代美術館(〔公財〕兵庫県芸術文化協会)、朝日新聞社
協賛・協力等
後援 兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸市、神戸市教育委員会/協力 ホテルオークラ神戸
概要
横尾忠則の全ての作品は個々で完結せず、反復から連鎖へ、さらに転移していきます。それは自ずと歴史的連続性を表象することにもなります。本展は、横尾忠則によって一貫して描かれてきた「日本」の戦前や戦後、そして現代という時間の連続性を、作家が生きてきた「昭和」という時代と重ね合わせて捉え直していくものです。展覧会の構成は、時に時間軸を横断し、グラフィック・ワークや絵画といった表現メディアをも超えたものとなります。なぜなら横尾の制作姿勢は、表現ジャンルを問わず一貫しているからです。デザイナーだった頃から、横尾はすでに絵画制作を始めており、またクライアント不在の自主制作ポスターなどのアートワークも枚挙にいとまがありません。
本展では、グローバル化した現代から「昭和」という時代を逆照射していく方法論的アプローチにより、当時の時代精神を浮かび上がらせ、われわれが今後何処へ向かおうとしているのか問いかけます。それは昭和という時代が背負った戦争と戦後の高度経済成長の光と影とを重ね合わせ、横尾忠則の「日本」が次の世代に何を投げかけているのかを問い直すことにもなるでしょう。
イベント情報
あがた森魚ライブ
出演:あがた森魚 日時:3月1日(土) 14:00- 会場:横尾忠則現代美術館 オープンスタジオ(1F) 協力:突撃洋服店 ※参加無料(150席・当日先着順)

ワークショップ「レトロマップをつくろう!」
水道筋商店街で昭和を探してみよう
講師:慈 憲一 (六甲技研 代表取締役) 日時:2月15日(土) 13:00-16:00 会場:横尾忠則現代美術館、水道筋商店街 対象:小学生以上(大人のみの参加も可) *小学生は保護者同伴のこと 定員:20名 ※要材料費 *高校生以上の展示室への入場は要観覧券 *要申し込み(往復はがき)、応募多数の場合は抽選

キュレーターズ・トーク
講師:当館学芸員 日時:2月8日(土)、3月8日(土) いずれも14:00-14:45 会場:横尾忠則現代美術館 オープンスタジオ(1F) ※聴講無料(100席・当日先着順)
ホームページ
http://www.ytmoca.jp/exhibitions/2013/09/nippon.html
会場住所
〒657-0837
兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30 [兵庫県立美術館 王子分館]
交通案内
鉄道
・阪急電車 王子公園駅 徒歩約6分 ※急行・特急は止まりません
・JR 灘駅 徒歩約10分 ※新快速・快速・特急は止まりません
・阪神電車 岩屋駅 (兵庫県立美術館前) 徒歩約12分 ※急行・特急は止まりません

バス
・神戸市営バス 「王子動物園前」停留所 徒歩約3分
90系統 (中突堤中央ターミナル←→石屋川・石屋川車庫前)
92系統 (三宮神社前←→石屋川・石屋川車庫前)


・阪神高速 神戸線 摩耶ICより約8分 (約2.5km)
1. 阪神高速 神戸線 摩耶ICより 国道2号線(大阪方面)へ
2. 船寺交差点を左折 (北上)
3. 水道筋3交差点を左折
4. 阪急ガード下をくぐり約300m直進

◎有料駐車場あり(原田の森ギャラリーとの共用駐車場)
利用時間:9時~18時
料 金:一般の方 400円/1時間(以降 200円/30分)
当館利用者 400円/2時間(以降 200円/30分)
※駐車場ご利用の際は、お車を降りた後、精算機にて「受付券」を発券の上、ご入館下さい
お帰りの際インフォメーションにて受付券をご提示下さい。サービス券をお渡しします
※駐車台数に限りがありますので、出来るだけ公共交通機関をご利用下さい
ホームページ
https://www.ytmoca.jp
会場問合せ先
TEL:078-855-5607 (総合案内)
兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30 [兵庫県立美術館 王子分館]
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索