四季折々の顔をみせる「花」、周りを飛び回る「鳥」、花鳥をテーマとした絵画は、古くから多くの画人によって描かれてきました。日本においては、草木や虫、魚など花と取りに限定せず「花鳥画」と呼称され、様々な生物が対象となりました。
江戸時代中期には、写生的な花鳥画の技法が伝えられ、その後の写実性を追求する画人らへと受け継がれました。近代にかけてさまざまな画風が発展する中、狩野派や文人画家たちによる伝統的かつ技巧的な画法も受け継がれ、写実・技巧、両様の花鳥画が創作されてきました。
本展覧会では、庄内に所縁のある画家が描いた花鳥画を中心に紹介します。素朴さや可憐さに彩られた花鳥の世界をお楽しみ下さい。