タイトル等
市制55周年 開館30周年記念特別展
日本画家が描いた西洋風景 展
―滞欧作を中心として―
会場
稲沢市荻須記念美術館
展示室Ⅰ・Ⅱ
会期
2013-10-26~2013-12-08
※前期10月26日[土]~11月17日[日]、後期11月19日[火]~12月8日[日]で展示替えがあります。
※都合により展示期間が変更されることがありますのでご了承ください。
休催日
月曜日、ただし11月4日(月)は開館、翌5日(火)は休館
開催時間
午前9時30分~午後5時
入館は午後4時30分まで
観覧料
・通常料金 (一般) 800円 (高校・大学生) 500円 (小学校・中学生) 100円
・割引料金 (20名以上の団体、割引券持参者) (一般) 640円 (高校・大学生) 400円 (小学校・中学生) 80円
※但し、以下の場合は無料とします。
市内の小中学生、市内在住の障害者手帳・戦傷病者手帳・被爆者手帳の持参者と付き添い1名、子どもパンフレットの無料券持参者
主催者
稲沢市・稲沢市教育委員会・稲沢市荻須記念美術館/笠岡市立竹喬美術館
協賛・協力等
【助成】芸術文化振興基金、財団法人 自治総合センター
概要
今年度、稲沢市荻須記念美術館は開館30周年を迎えます。これを記念し、市制55周年 開館30周年記念特別展「日本画家が描いた西洋風景 ―滞欧作を中心として―」展を笠岡市立竹喬美術館との共同企画により開催いたします。
当館の顕彰画家である荻須高徳 (1901-86) は西洋芸術を直接体感し、洋画発祥の地であるヨーロッパに制作拠点を置き、街角の風景を描き続けました。西洋文化を享受し、研究し、挑んだのは洋画家のみに限らず、日本画家にとっても同じでした。今回の展覧会では渡欧した日本画家による滞欧作を中心として、第1部「西洋絵画の研究」として明治時代末期から第二次世界大戦前の作品を、第2部「西洋を描く」として第二次世界大戦後から海外が身近になった1970年頃までの作品を展示します。渡欧による西洋絵画の受容が日本画の視点や技法をどのように変化させていったか、その実相をぜひ御高覧ください。
イベント情報
1 講演会「日本画家の西洋憧憬と渡欧の成果 ―京都画壇を中心として―」
(1)講師 上薗 四郎氏 (笠岡市立竹喬美術館 館長)
(2)日時 11月3日(日・祝) 午後2時から3時30分まで
(3)会場 美術館会議室
(4)聴講料 無料。但し、特別展観覧券の半券が必要です。
(5)定員 40名(申込不要。先着順)

2 子ども美術講座「ミニ屏風を作ろう!!」
(1)講師 奥田美樹氏 (アーティスト)
(2)日時 11月10日(日)、24日(日) 午後1時30分から3時30分まで
(3)会場 美術館会議室 対象・定員 市内の小学2~4年生 20名
(4)持ち物 水彩絵具セット、鉛筆、消しゴム
(5)参加費 400円(受講料100円、教材費300円) 申込が必要です。
(6)申込み 9月21日(土) 午前10時から電話受付。①氏名、②学校名・学年、
③電話番号をお伝えください。(定員になり次第受付を終了します)

※詳細は決定次第更新します。稲沢市荻須記念美術館(0587-23-3300)
展示替え情報
※前期10月26日[土]~11月17日[日]、後期11月19日[火]~12月8日[日]で展示替えがあります。
ホームページ
http://www.city.inazawa.aichi.jp/museum/tokubetsu/tokukikaku.html
会場住所
〒492-8217
愛知県稲沢市稲沢町前田365-8
交通案内
電車でのアクセス

・JR新幹線名古屋駅でJR 東海道本線 岐阜・米原方面に乗換え、稲沢駅(普通で3駅=15分)下車、名鉄バス「アピタ稲沢店」、「矢合観音」行き 「美術館・保健センター」で下車 (20分)

・JR新幹線名古屋駅で名鉄 名古屋本線 一宮・岐阜方面に乗換え、国府宮駅(特急で1駅=12分)下車、名鉄バス「アピタ稲沢店」、「矢合観音」行き 「美術館・保健センター」で下車 (7分)

車でのアクセス

名神高速道路 一宮I.C.から 車で20分

東海北陸自動車道 一宮西I.C.から 車で20分
ホームページ
http://www.city.inazawa.aichi.jp/museum/
愛知県稲沢市稲沢町前田365-8
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索