タイトル等
倉敷市立美術館開館三〇周年記念
倉敷仏教寺院の至宝
会場
倉敷市立美術館
会期
2013-10-05~2013-11-24
休催日
月曜日 (ただし、10月14日(月)と11月4日(月)は開館、10月15日(火)と11月5日(火)は休館)
開催時間
午前9時~午後5時15分
入場は午後4時45分まで、初日は午前10時開場
観覧料
一般500円(400円)、高大生300円(200円)
( )内は20名以上の団体料金
65歳以上の方、心身障がい者とその介護者1名は無料
10月19日(土)、10月20日(日)、11月3日(日)は無料
主催者
倉敷市、倉敷市教育委員会、倉敷市立美術館、山陽新聞社
協賛・協力等
後援◎岡山県、岡山県教育委員会、RSK山陽放送、TSCテレビせとうち、oniビジョン、倉敷ケーブルテレビ、玉島テレビ放送、FMくらしき、FM岡山、レディオモモ
協力◎倉敷市内の仏教寺院
助成◎芸術文化振興基金
概要
倉敷市内には多くの仏教寺院が営まれ、長い歴史を刻んできました。市内の寺院に脈々と大切に伝えられてきた寺宝は、そのまま倉敷の文化の歴史でもあります。
倉敷市では、平成6年に『新修倉敷市史 美術・工芸・建築』編を刊行し、市内の文化遺産をまとめましたが、これまで市内の仏教寺院に伝来した名宝の数々を、倉敷で紹介する機会はほとんどありませんでした。このたび、倉敷市内の仏教寺院の皆様にご協力をいただき、あらためて所蔵する什物 (じゅうもつ) をできるだけ拝見させていただいたところ、市史に採録されていない多くのすぐれた仏画などを確認することができました。もとより、すべての寺院にお伺いすることはできませんでしたが、多岐にわたる仏教寺院の什物の中で、仏画、仏像、近世以降の山水画や花鳥画などを展示し、豊かな文化的土壌の中で育まれた仏教寺院の至宝の数々を紹介します。
イベント情報
□記念講演会
「倉敷の仏像と仏画について」
11月10日(日) 14時~15時30分
3階 第2会議室 定員60名
聴講無料
講師=中田利枝子氏 (岡山県立美術館学芸課長)

□担当学芸員によるギャラリー・トーク
10月12日(土)、11月16日(土)
14時~(約40分間)
2階 展覧会場内
※参加自由。ただし、入場券が必要です。

□ワークショップ
「丹下建三建築・倉敷市立美術館を絵で飾ろう!」
10月26日(土) 13時30分~15時30分
講師=藤原裕策氏 (美術家)
定員:15名、小学生以上
参加無料 要予約

「私だけのオリジナル傘を作ろう!」
11月3日(日) 10時~12時
講師=佐伯裕一氏 (美術家)
定員:50名 材料費:100円

□「美術館を探検しよう!」
11月3日(日) 14時~15時
定員:30名程度 参加無料

□「美術館30年のあゆみ―特別展ポスター展―」
2階展覧会場内・同時開催

※参加申し込み方法など詳しくはHPまたは美術館へお問い合わせ下さい。
ホームページ
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?itemid=63059
会場住所
〒710-0046
岡山県倉敷市中央2-6-1
交通案内
JR倉敷駅から南に徒歩10分

バスをご利用の場合

倉敷駅前から

・両備バス/ 3番乗り場 吉岡行き
大原美術館前下車 徒歩1分

・両備バス/ 4番乗り場 大高行き
大原美術館前下車 徒歩1分

・下電バス/ 5番乗り場
(塩生線)
(茶屋町・イオンモール倉敷線)
大原美術館前下車 徒歩1分

お車をご利用の場合

・山陽自動車道 倉敷ICより 約15分

・山陽自動車道 早島ICより 約15分
ホームページ
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=11459
岡山県倉敷市中央2-6-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索