タイトル等
所蔵品展
ひとの姿 / 人のかたち
―人間にとって一番の関心の対象は「ひと」ではないでしょうか―
会場
新潟県立万代島美術館
会期
2013-03-20~2013-05-19
休催日
3/25(月)、4/1(月)、4/8(月)、4/15(月)、4/22(月)、4/30(火)、5/7(火)、5/13(月)
開催時間
10:00~18:00
チケットの販売は17:30まで
観覧料
一般 310 (250)円
大学・高校生 150 (120)円
中学生以下無料
※( )内は有料20名様以上の団体料金です。
※障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料です。受付で手帳をご提示下さい。
主催者
新潟県立万代島美術館
協賛・協力等
後援(予定)/新潟市、新潟市教育委員会、新潟日報社、朝日新聞新潟総局、毎日新聞新潟支局、読売新聞新潟支局、産経新聞新潟支局、NHK新潟放送局、BSN新潟放送、N S T、TeNYテレビ新潟、UX新潟テレビ21、NCV新潟センター、エフエムラジオ新潟、FM PORT 79.0、FM KENTO、ラジオチャット・エフエム新津、エフエム角田山ぽかぽかラジオ、エフエムしばた、燕三条エフエム放送株式会社
概要
遠い昔、古代ギリシアでは壁面に映った恋人の影をなぞって、その姿を映し取ったことから絵画は生まれたといいます。西欧では、伝統的に風景よりも人物を描くことに重きが置かれ、美術学校ではまず人物を正確に描写することから手習いを始めます。美術表現の基礎には、人の姿がまず存在していたと言えましよう。
古今東西を見ても、美術家たちは自らを凝視する一方で、恋人や家族、友人・知人に愛情あふれる視線を注いできました。また、身近な人物だけでなく自分たちの属する社会や風俗を眺めたり、あるいは旅人の目で異国の見知らぬ人々を観察したりもしています。さらには、様々な人間の姿や形を発想の源として、美術家たちは自分自身の独自の手法を追究し、固有の世界観や思想を作品として顕わにしています。
今回の展覧会では、「ひと」の姿・かたちを巡る興味の尽きない表現を、新潟県立近代美術館・万代島美術館の6000点を超える所蔵作品の中から選りすぐり、取り上げます。
イベント情報
■解説会 会期中の日曜、祝日14:00~ 当館展示室にて(要観覧券、申込不要)

■美術鑑賞講座「学芸員のおすすめ 海外の美術館と世界遺産」
①トルコ編 2013年4月14日(日)
②オランダ編 2013年4月28日(日)
③ロシア編 2013年5月12日(日)
会場:NICOプラザ会議室(万代島ビル11階)
時間:14:00~(聴講無料、申込み不要)
ホームページ
http://banbi.pref.niigata.lg.jp/exhibition/next/
会場住所
〒950-0078
新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5F
交通案内
[車でお越しの方]
駐車場のご案内
※美術館では駐車場の無料券はお出ししておりません。
※朱鷺メッセC駐車場は「おもいやり駐車場」となります。

朱鷺メッセ駐車場 (A~E) お問い合わせ:025-255-1039
駐車可能台数 | 約1800台
利用料金 | 入場から1時間無料 1時間経過後30分/100円

万代島ビル内駐車場 (ビル1階及び中2階) お問い合わせ:025-249-1044
駐車可能台数 | 約200台(普通車)
利用料金 | 20分/100円

[バスでお越しの方]
・新潟駅前 (万代口)より
3番線発 朱鷺メッセ経由 佐渡汽船ゆき「朱鷺メッセ」バス停下車 (210円、約15分)

・万代シティバスセンターより
6番線発 朱鷺メッセ経由 佐渡汽船ゆき「朱鷺メッセ」バス停下車 (210円、約10分)

この他、新潟市観光循環バスもご利用いただけます。(1日乗車券のご掲示で観覧料が割引になります。)

[電車でお越しの方]
最寄駅:新潟駅 (上越新幹線、信越本線、白新線、越後線、磐越西線)

新潟駅から
・バス
新潟駅前(万代口)より 3番線発 朱鷺メッセ経由 佐渡汽船ゆき「朱鷺メッセ」バス停下車 (210円、約15分)

・徒歩
新潟駅前より 約25分

・タクシー
新潟駅前より 約5分

[信濃川ウォーターシャトル(水上バス)でお越しの方]
ふるさと村より50分、県庁前より20分です。
詳しくは信濃川ウォーターシャトルホームページをご覧ください。
ホームページ
https://banbi.pref.niigata.lg.jp/
新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5F
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索