タイトル等
特別陳列 須磨コレクションの中国美術
新収品展Ⅱ
会場
京都国立博物館
会期
2001-10-31~2001-12-02
休催日
月曜日(祝日の場合は翌日)
観覧料
大人420(210)円、大学・高校生130(70)円、中学・小学生70(40)円
※( )内は20名以上の団体料金
主催者
京都国立博物館
概要
当館では平成十一年度につづき昨年度も、須磨未千秋氏より尊父弥吉郎氏が収集された美術品の寄贈を受けました。弥吉郎氏は昭和二年から十二年までのあしかけ十一年間、外交官として中国に駐在されました。その間、自らも画をよくする氏は、当時新進の画家たちと親しく交わり、その交際のなかで収集された中国近代絵画はわが国随一の内容を誇っています。また、氏の審美眼は書画にとどまらず彫刻や陶磁器にもおよびました。ここに紹介する「せん仏」もそのひとつです。

菱形の右角を断ち落とした五角形をなすこのせんは、縦が五八センチある大きなもので、表面いっぱいに飛天が浮き彫りされています。エキゾチックな姿をした飛天の姿には西方の影響をみることができます。これは中国河南省安陽県にある修定寺の方形塔の表面を飾っていたものです。この塔には門の額に唐時代の咸通十一年(八七〇)の年紀があり、せんもその頃から十世紀のはじめにかけて製作されたものと考えられます。
今回の展示では須磨コレクションの中核をなす中国近代絵画および書跡の精品とともに、これら中国彫刻の優品数点も加えて展示いたします。
ホームページ
http://www.kyohaku.go.jp/
展覧会問合せ先
075-525-2473(陳列案内) 075-541-1151(代表)
会場住所
〒605-0931
京都府京都市東山区茶屋町527
交通案内
[公共交通機関でおこしの方]

JRをご利用の場合
JR京都駅下車、市バス京都駅前 D1のりばから100号、D2のりばから206・208号系統にて 博物館・三十三間堂前下車、徒歩すぐ
JR京都駅下車、JR奈良線にて東福寺駅下車、京阪電車にて七条駅下車、徒歩7分

近鉄をご利用の場合
丹波橋駅下車、京阪電車丹波橋駅から七条駅下車、徒歩7分

京阪電車をご利用の場合
七条駅下車、東へ徒歩7分

阪急電車をご利用の場合
河原町駅下車、京阪電車 祇園四条駅から大阪方面行きにて七条駅下車、東へ徒歩7分
又は、河原町駅下車、四条河原町から市バス207号系統にて東山七条下車、徒歩3分

市バスをご利用の場合
京都駅前市バス D1のりばから100号、D2のりばから206・208号系統にて
博物館・三十三間堂前下車、徒歩すぐ

プリンセスラインバスをご利用の場合
京都駅八条口のりばから11・12号系統にて東山七条下車、徒歩1分
四条河原町から16・18号系統にて国立博物館前下車、徒歩1分
ホームページ
https://www.kyohaku.go.jp/
京都府京都市東山区茶屋町527
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索