タイトル等
-エピローグ-
山口蓬春と葉山
葉山町所蔵作品を中心とした蓬春と葉山ゆかりの画家たち
会場
山口蓬春記念館
会期
2012-03-30~2012-05-27
前期:3月30日[金]-4月30日[月]
後期:5月 2日[水]-5月27日[日]
休催日
毎週月曜日(4月30日を除く)、5月1日(火)
開催時間
午前10時~午後5時
入館は午後4時30分まで
観覧料
一 般/600円(高校生以下は無料)
団体割引 /50円割引(20名以上の団体で1週間前までに予約した場合)
障害者割引/50円割引(同伴者1名を含む)
連携館割引/50円割引※連携館:葉山しおさい公園・博物館(大人券のみ)、神奈川県立近代美術館 葉山(一般券・学生券のみ)
年間入館券/1,500円(発行月から翌年の同月末日まで有効)
主催者
山口蓬春記念館・公益財団法人JR東海生涯学習財団
協賛・協力等
後 援:葉山町、葉山町教育委員会、神奈川県教育委員会
概要
山口蓬春(1893-1971)の生涯と画業の変遷を紹介する「山口蓬春記念館20周年特別展I~IV」の最終となる本展では、蓬春が晩年を過ごした「葉山」に焦点をあてます。
山口蓬春は、昭和23年(1948)、葉山町一色に邸宅(現・山口蓬春記念館)を購入し、疎開先の山形から転居しました。以後、この地は蓬春の終の住処となり、戦後の数々の名作を生み出すとともに、昭和25年(1950)の日本芸術院会員就任、昭和40年(1965)の文化勲章受章など画壇での華々しい活躍を支える場所ともなりました。
別荘地である葉山周辺では、そこを訪れる政・財界の人々や文化人たちとの交流が育まれたほか、近隣の鎌倉などには多くの画家が住んでいたことから画壇での親交を深めていく上でも最適な地となりました。
葉山に移り住んだ蓬春は、戦前と同じように建築家・吉田五十八設計による画室や邸宅の増改築を行うなど自らの生活空間を整えていきます。また、陽光溢れる葉山の自然は蓬春の絵画世界に新風を吹き込み、文化人らとの交流からは知的好奇心が刺激され、その画業を更に深めたといえます。
葉山町では、現在までに蓬春をはじめ葉山ゆかりの画家たちの作品を収集してきました。本展ではそのなかから、蓬春をはじめ、特に交流の深かった中村岳陵(1890-1969)、伊東深水(1898-1972)、加藤栄三(1906-1972)の作品を取り上げます。何れも葉山町周辺に拠点を置き、戦後の日本画壇をリードしながらそれぞれの個性で画壇を華々しく彩った画家たちです。
蓬春が「葉山」という環境のなかでどのような画業を展開していったのかを当館および葉山町所蔵作品を通して探ります。
イベント情報
関連イベントのご案内
【1】第41回葉山特別見学会 [無料]
内 容 葉山町にある美術館・博物館を学芸員の解説付きでご案内いたします
日 時 4月19日(木)9:30~14:30
場 所 葉山しおさい博物館・山口蓬春記念館・神奈川県立近代美術館 葉山
定 員 30名(応募者多数の場合は抽選)
締 切 4月9日(月)必着

【2】児童・生徒のための美術体験教室 [無料]
内 容 日本画で使用する岩絵具や膠(にかわ)を使って描きます。
日 時 5月5日(土)13:00~16:00
場 所 山口蓬春記念館学習室
講 師 高橋朋子(東京都立総合芸術高等学校美術科講師)
対 象 小学校5年生~中学生
定 員 20名(応募者多数の場合は抽選)
締 切 4月20日(金)必着

申込方法【1】【2】ともにはがき又はFAXに住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢(【2】は学校名および学年)、電話FAX番号を明記の上、当館までお申し込み下さい。
展示替え情報
※会期中、一部展示替えを行います。
ホームページ
http://www.hoshun.jp/exhibitions/
会場住所
〒240-0111
神奈川県三浦郡葉山町一色2320
交通案内
■電車でお越しのお客様
JR逗子駅 (横須賀線・湘南新宿ライン) → 京浜急行バス 3番乗場

新逗子駅 (京浜急行線) → 南口 2番乗場

海岸回り葉山行 (逗12)、「海岸回り福祉文化会館行 (逗11)」にて約18分
「三ヶ丘・神奈川県立近代美術館前」下車 徒歩2分
※ただし、土・日・祝日等は大変混みあう可能性がありますのでご注意ください。

【ルート案内】バス降車後、逗子に戻りながら信号機付横断歩道を通り過ぎ、山口蓬春記念館の電柱広告を右折し小道を上り、看板に沿って徒歩2分で正門に到着します。

■車でお越しのお客様
逗子ICから逗葉新道、県道207号線経由で約7km
ホームページ
https://www.hoshun.jp/
神奈川県三浦郡葉山町一色2320
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索