タイトル等
奈良時代の匠たち-大寺建立の考古学-
会場
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
会期
2010-10-02~2010-11-21
休催日
月曜日(ただし祝日の場合は開館し、翌日が休館)
開催時間
午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
観覧料
大人800円(500円)、高校・大学生450円(350円)、小・中学生300円(250円)※( )は20名以上の団体料金
主催者
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館、文化庁
概要
奈良県には、奈良時代以前に建立された建造物が全国で唯一残っていることはよく知られています。平城京では仏教文化が花開き、数多くの寺院が建立され、壮大で華麗な堂塔伽羅が造営されました。
創建当時の建造物や伽羅の姿は、奈良県文化財保存事務所がおこなっている現存する建造物の保存修理にともなう調査研究や、建造物の地下そして寺院跡などの発掘調査によって明らかになってきました。
本展覧会では、平城京の大寺院を中心におもに考古学の視点から奈良時代の仏教建築の世界を紹介します。さらに出土遺物や伝世資料などから、建造物の建立と荘厳、伽羅の造営に携わった奈良時代のさまざまな「匠たち」の姿に迫ります。
ホームページ
http://www.kashikoken.jp/museum/
展覧会問合せ先
0744-24-1185
会場住所
〒634-0065
奈良県橿原市畝傍町50-2
交通案内
近鉄橿原線 畝傍御陵前駅下車 西へ徒歩5分
近鉄南大阪線 橿原神宮前駅下車 北へ徒歩15分
奈良県橿原市畝傍町50-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索