タイトル等
祝祭と祈りのテキスタイル
-江戸の幟旗から現代のアートへ-
会場
熊本市現代美術館
会期
2010-04-10~2010-06-13
休催日
火曜日(但し5/4は開館し、5/6は休館)
開催時間
10:00-20:00(展覧会入場は19:30まで)
観覧料
一般1000(800)円、高・大学生500(400)円、小・中学生300(200)円、熊本市・福岡市・鹿児島市内の小・中学生は無料(名札など証明できるものをお持ち下さい。)
※( )内は前売り及び20名以上の団体料金、身体障害者手帳等をお持ちの方、または熊本市、福岡市、鹿児島市の市民で65才以上の方は割引があります。
主催者
熊本市、熊本市美術文化振興財団、熊本日日新聞社、熊本放送
概要
古代から人間の生活に最も身近であり続けた布は、身体や物を包み、 また祈りや祝祭の旗となって空に翻り、そして民衆の儀式や生活空間を彩ってきました。
本展はこの布をテーマとして、祝祭性豊かな江戸の幟旗(のぼりばた)を初め、熊本ゆかりの大漁旗、平油単(ひらいたん)、ドンザ、定式幕、 熊本城築城400年祭を記念して市民から寄付された端午の節句の幟、そして現代日本で布を素材として最も先鋭でダイナミックな表現をするひびのこづえ、 齋藤芽生(さいとう・めお)、手塚愛子らのアーティストの作品により構成される展覧会です。
自然に深く根差し、人間の根源的な思いを布に託した多様な表現の歴史的流れをたどり、 その繋がりの中で現代に息づく先鋭なアートに焦点を当てていくものです。
ホームページ
http://www.camk.or.jp/
展覧会問合せ先
Tel.096-278-7500 Fax.096-359-7892
会場住所
〒860-0845
熊本県熊本市中央区上通町2-3
交通案内
・美術館入口(びぷれす熊日会館3階)までは、通町筋電停又はバス停から徒歩1分です。電車通り側歩道から、エスカレーター又はエレベーターをご利用ください。
・「びぷれす熊日会館」の駐車場(有料)は、数に限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。

JR九州をご利用の場合
・熊本駅から 市電またはバスで15分、通町筋下車
・新水前寺駅から 市電またはバスで10分、通町筋下車

航空機をご利用の場合
・阿蘇くまもと空港から 空港バスで40分、通町筋下車

高速バスをご利用の場合
・高速自動車道熊本インターから 車又は高速バスで30分、通町筋下車
ホームページ
https://www.camk.jp/
熊本県熊本市中央区上通町2-3
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索