タイトル等
国吉康雄(1889-1953)展
―アメリカンドリームの光と影― 福武コレクションによる絵画・版画・素描・写真
会場
群馬県立館林美術館
会期
2008-09-13~2008-11-30
休催日
月曜日(9/15、10/13、11/3、24を除く)9/16(火)、10/14(火)、21(火)、11/4(火)、11/25(火)
開催時間
午前9時30分~午後5時
※入館は閉館30分前まで
観覧料
一般800円(640円)、大高生400円(320円)
※( ) 内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名、および県民の日(10月28日)に観覧される方は無料
主催者
群馬県立館林美術館
概要
国吉康雄は岡山県に生まれて少年時代に渡米し、アメリカで働きながら美術の勉強を始め、最終的にはアメリカを代表する画家の一人とみなされるまでになった美術家です。海外で成功をおさめた画家として、パリで活動した藤田嗣治(1886-1986)と双璧といえる存在で、まさにアメリカンドリームを体現した日本人であると言うことができます。現代でいえば美術界の野茂やイチローのような存在と言えるでしょうか。
国吉は油彩画を中心に、テンペラの一種であるカゼインや、エッチング、リトグラフ(石版、亜鉛板)などの版画、インクや鉛筆による素描など、幅広い技法の作品を手がけました。憂愁をただよわせる女性像や牛(国吉は丑年でした)、ピエロなど道化のイメージが、その作品には頻繁に現れます。他にも風景や静物など、多くの画題を手がけた国吉ですが、作品の色彩や全体の雰囲気は、必ずしも明るいものではありません。
こうした傾向は国吉の作品に終生一貫しているといっても良く、安易にその理由を求めることはできませんが、第二次世界大戦が勃発した際に、敵国である日本国籍を持つ存在としてアメリカに暮らしていたことは、国吉の人生を間違いなく複雑なものとしています。成功という光と戦争という影。この二つがアメリカで暮らす日本人画家である国吉の人生には、絶えずつきまとったことでしょう。
ぜひ福武コレクションによる名品150点以上をご覧いただき、その色彩・画肌の魅力に目をゆだねながら、国吉の人生をたどっていただきたいと思います。美術鑑賞や思索にふさわしい明きの季節に日本人とは何か、アメリカとは何か、戦争とは何かなどを考える貴重な機会にもなることと思います。
本展では、群馬県立近代美術館所蔵の国吉康雄作品もあわせて展示し、国吉と同時代にアメリカで活動した群馬県中之条町出身の画家・トーマス永井(1886-1966)の作品も紹介します。
なお国吉は、生活のために友人の美術作品を撮影したことからはじまって、後にドイツの小型カメラ、ライカによる写真制作も行うようになり、1930年代末に撮影したものが福武コレクションに数多く含まれています。その写真は優れた造形感覚による形態的魅力と同時代の美術家たちや当時の風俗をしのばせる風景などの被写体の魅力を兼ね備えたものです。今回は66点というまとまった点数を前後期に分けて展示します。
ホームページ
http://www.gmat.gsn.ed.jp/
展覧会問合せ先
Tel.0276-72-8188
会場住所
〒374-0076
群馬県館林市日向町2003
交通案内
○ 車:
東北自動車道 館林I.C.から 約9km
北関東自動車道 太田桐生I.C.から 約15km
○ 電車:
東武伊勢崎線 多々良駅から 約1.2km (徒歩20分)
東武伊勢崎線 館林駅から 約4km (東口からタクシー10分)
○ バス:
館林駅前(東口)から 多々良巡回線バス、往路30分、復路15分。
バス停「県立館林美術館前」から すぐ、または
バス停「西高根町」から 徒歩15分。

[東京都内からのご案内]
○ 浅草駅 (東京メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線) または 北千住駅(JR常磐線、東京メトロ日比谷線・千代田線・半蔵門線、つくばエクスプレス)から 東武スカイツリーライン・伊勢崎線をご利用ください。特急「りょうもう」の場合、浅草駅(北千住経由)~館林駅の所要時間は約60分。
○ JR宇都宮線ご利用の場合は、久喜駅で東武伊勢崎線に乗り換え。久喜駅~館林駅の所要時間は約30分です。
ホームページ
https://www.gmat.pref.gunma.jp/
会場問合せ先
0276-72-8188
群馬県館林市日向町2003
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索