タイトル等
鉄の釉薬を究めた陶芸家
―人間国宝・清水卯一作品展―
会場
滋賀県立近代美術館
会期
2008-04-12~2008-05-18
休催日
月曜日(ただし5月5日(月・祝)は開館し、5月7日(水)休館)
開催時間
9時30分~17時(入館は16時30分まで)
観覧料
一般750(550)円/高大生500(400)円/小中生300(250)円
※( )内は前売および20名以上の団体料金
※常設展の観覧料を含む
主催者
滋賀県立近代美術館
概要
京都に生まれ育った陶芸家、清水卯一さんは、昭和45年(1970)窯を持つという若い頃からの夢を叶えて滋賀県の比良山麓に蓬莱窯を開きました。以来、湖国滋賀県で平成16年(2004)2月に77歳で亡くなるまで、34年の作陶生活を過ごしました。清水さんは、蓬莱の地で数え切れないほどの釉薬、陶土、磁土を発見、研究し、膨大な種類と数量の作品を制作しては個展や日本伝統工芸展で発表し続けました。これら真摯な研鑽の積み重ねが、昭和60年(1985)に認定された「鉄釉陶器」技法による国の重要無形文化財として結実したのです。
清水さんの生み出した鉄釉薬の種類は多く、黒や茶色系統のみならず青磁色から黄、緑色系統にまで及びます。多様で個性的なフォルム、釉薬の透明感や艶の度合いを区別すると、実に多彩な特質を作品から見つけ出すことが出来ます。清水さんが自分で調合した釉薬や陶土を自由に操り、作家としての技術を駆使し、伸び伸びと創作した陶磁器を、多くの展示作品によって堪能いただきます。
ホームページ
http://www.shiga-kinbi.jp/
展覧会問合せ先
代表077-543-2111
会場住所
〒520-2122
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
交通案内
●公共交通機関をご利用の場合

JR琵琶湖線(東海道本線)「瀬田駅」からバス「滋賀医大」行きにて「文化ゾーン前」下車、徒歩約5分。
(バスは瀬田駅前1番乗り場から「帝産湖南交通バス」が、2番乗り場から「近江バス」が発着しています)

瀬田駅はJR京都駅から普通列車で約17分、JR大阪駅から快速列車で約46分。
新快速列車は停まりませんのでご注意下さい。

●タクシー利用の場合

「瀬田駅」から約15分(美術館の入り口まで乗り入れできます)。
(帰路のタクシーは、エントランス受付裏の公衆電話から依頼すれば、美術館の通用門前まで乗り入れてもらうことができます)
なおタクシーは文化ゾーン北ゲートからは入れません。
美術館入口まで入る場合は約1キロ先の東ゲートまでう回しますので、ご注意下さい。

●自家用車をご利用の場合

名神・新名神高速道路経由の場合:草津田上インターから約5分
文化ゾーン駐車場3か所 (約320台収容可能、無料)
ホームページ
http://www.shiga-kinbi.jp/
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索