タイトル等
慈覚大師 円仁とその名宝
会場
栃木県立博物館
会期
2007-04-21~2007-06-03
休催日
毎週月曜日(ただし4月30日は開館)
開催時間
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般1000(800)円 大学・高校生500(400)円
中学生以下は無料
( )は前売・団体[20名以上]料金
主催者
栃木県立博物館 壬生町 岩舟町
NHK宇都宮放送局 NHKプロモーション
概要
延暦25年(806)、最澄は比叡山に天台宗を開きました。その2年後の大同3年(808)、下野国で勉学に励んでいた15歳の少年円仁は、向学の夢を抱き師の広智に連れられて比叡山に登ります。憧れの最澄のもとで円仁は懸命に修行し、やがて遣唐使に選ばれ、45歳で入唐求法の旅に赴きました。10年にもおよぶ苦難の旅の末帰国した円仁は、第三代天台座主につき、中国から伝えた最新の密教や法華経と阿弥陀信仰などを一気にひろめました。その業績は高く評価され、没後2年で日本最初の大師号である「慈覚大師」を贈られました。
円仁の事績は、日本の古代仏教史のみならず日本文化史上においても多大な影響を与え、円仁ゆかりの寺社は日本全国で700にも及び、また彼の在唐日記『入唐求法巡礼行記』は、世界的な評価を受けています。
このたび、円仁が下野の地から比叡山に旅立って1200年を迎えるにあたり、ふるさとの栃木で、慈覚大師 円仁の生涯と偉大な業績について紹介する展覧会を開催いたします。国宝・重要文化財約100点ほか多数の仏教美術が出品される最大規模の特別企画展です。
ホームページ
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/
展覧会問合せ先
028-634-1312 (普及資料課直通)
会場住所
〒320-0865
栃木県宇都宮市睦町2-2
交通案内
[車でご来館の場合]

宇都宮ICから
・ 公園駐車場
宇都宮インター下車、日光街道又は宇都宮北道路で宇都宮方面へ。
松原3丁目交差点を経て 桜通りに入り、県立博物館東交差点の先・約250m、右側に公園駐車場。
・ 博物館北駐車場
宇都宮インター下車、日光街道又は宇都宮北道路で宇都宮方面へ。
松原3丁目交差点を経て 桜通りに入り、県立博物館東交差点を右折、さらに直進・約500m、左側に博物館北駐車場。

鹿沼ICから
・ 公園駐車場
インター下車 宇都宮方面へ、滝谷町交差点を左折。直進・約800m左側に公園駐車場。
・博物館北駐車場
インター下車宇都宮方面へ、滝谷町交差点を左折。直進・約1km、県立博物館東交差点を左折、さらに直進・約500m、左側に博物館北駐車場。

壬生IC (北関東自動車道)から
・公園駐車場
インター下車栃木街道を宇都宮方面へ、約12km左側に公園駐車場。
・博物館北駐車場
インター下車栃木街道を宇都宮方面へ、約12.2km、県立博物館東交差点を左折、さらに直進・約500m、左側に博物館北駐車場。

[バスでご来館の場合]

JR 宇都宮駅から
・関東バス 市内線 (宇都宮駅西口バスターミナル 13番乗り場)
37番「桜通り経由 鶴田駅行」または「桜通り経由 西川田駅行」で 『中央公園博物館前』 下車。 徒歩8分。

・関東バス 郡部線 (宇都宮駅西口バスターミナル 10番乗り場)
43番 「長坂経由 新鹿沼行」または「砥上営業所行」、40番 「西の宮団地行」で 『文星芸術大学付属中高』 下車。 徒歩8分。

東武宇都宮駅から
・市内大通りの関東バス 「東武駅前」バス停で上記バスに乗車。

鹿沼方面から
・関東バス 鹿沼営業所・長坂・宇都宮駅線で 『文星芸術大学付属中高』下車。 徒歩8分。

日光・鬼怒川方面から
・関東バス 宇都宮行きで 『桜通り十文字』下車、徒歩15分で公園正門へ。
ホームページ
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/
栃木県宇都宮市睦町2-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索