タイトル等
春 第51回館蔵品展 茶道具名品展
侘び・数奇の世界
会場
耕三寺博物館
会期
2007-03-21~2007-05-20
休催日
無休
開催時間
午前9時~午後5時
観覧料
一般[大学・専門学生含む]1200円(団体10名以上1000円)
高校生700円(団体500円)小中学生無料 心身障害者は半額
中学生以下の小人同伴の大人は小人1人につき2名まで
団体割引料金を適用
概要
耕三寺開山、耕三寺耕三が収集した潮聲閣コレクションより茶道具の優品を展示いたします。
古儀茶道藪内流の皆伝を得た氏は、茶道をこよなく愛し趣味の域を超え学校経営や法要行事などにも積極的に取り入れました。自己研鑽を旨とした流儀に身を措いた氏のコレクションをご覧ください。

特別公開
重要文化財 佐竹本三十六歌仙断簡 紀貫之
特別公開期間
4月28日(土)~5月13日(日)

展示目録
藪内剣仲作 竹一重切花入
古銅そろり花入[平瀬家伝来]
青磁下蕪花入
青磁鯉耳花入
阿蘭陀ねりあげ花入
藪内竹陰作 桃猿香合[西本願寺伝来]
瑠璃祥瑞 雀香合[仙台伊達家伝来]
青貝一文字兎図香合
青磁太鼓銅香炉[鴻池家伝来]
古織部香炉
梅古材炉縁[西本願寺伝来]
芦屋松梅文釜
芦屋菊地文釜
古染付葡萄棚水指
萬暦赤絵発覚水指
古備前 一重口水指
名物 唐物大海茶入 銘「八島」[藤田家伝来]
瀬戸丸壺茶入 銘「御堂坊」[西本願寺伝来]
古備前平茶入 銘「猿ヶ島」[西本願寺伝来]
利休 中棗
梅撥水藻蒔絵棗
青貝筋巻面取
藪内竹心作 赤楽茶碗 銘「牡丹花」
藪内竹心作 赤楽茶碗 銘「西江」
藪内竹陰作 茶碗 銘「くち葉」
井戸茶碗 銘「藤沼」[西本願寺伝来]
そばかす井戸茶碗[広島浅野家伝来]
割高台茶碗 銘「白鴎」
楽長次郎作 茶碗 銘「セツカイ スチカイ」
奥高麗茶碗[藪内家伝来]
瀬戸黒茶碗[松浦家伝来]
織部沓茶碗 新兵衛作
藪内剣仲作 共筒茶杓[大聖寺前田家伝来]
後西天皇御作 茶杓[西本願寺伝来]
千利休作 共筒茶杓 銘「面影」
松平不昧作 共筒茶杓 銘「柴の庵」
唐物炭斗
秋草蝶象嵌さなげ環 徳元作
宗和好火箸
備前灰器
和田小判灰杓子
堆朱居布袋香合[西本願寺伝来]
ホームページ
http://www.kousanji.or.jp
会場住所
〒722-2411
広島県豊田郡瀬戸田町瀬戸田553-2
交通案内
船:三原港・尾道港から船で瀬戸田港下船→徒歩8分 車:山陽自動車道・福山西IC→生口島北IC→耕三寺博物館(約40分)、しまなみ海道・今治IC→生口島南IC→耕三寺博物館(約45分)
広島県豊田郡瀬戸田町瀬戸田553-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索